遠足のお弁当「線路弁当」(2014年10月)
お見せするのは恥ずかしいのですが 息子の遠足のお弁当につくってあげた 線路弁当です。 ☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆ お弁当の時は…
お見せするのは恥ずかしいのですが 息子の遠足のお弁当につくってあげた 線路弁当です。 ☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆ お弁当の時は…
息子。 6才6か月。 保育園、年長。 昨日(2014.10.31) 2本目の歯が抜けました。 下顎、前歯。 1本目が抜けた時(9月26日)から 少しグラグラし始めていて この数日 グングンと グラグラが増して…
息子が 保育園で芋ほり遠足に行き 写真のサツマイモを持って帰ってきました。 自分で掘ったサツマイモだそうです。 たっくさん取れたサツマイモ。 先生が 「一番大きいのを2つ選んで(持って帰って)!…
息子も6か月を過ぎ 計算力が ますます高まっております。 簡単な足し算、引き算ですが 3桁ができるようになりました。 大体こんなのです。 125-11=114 200-150=50…
履きつぶして 今にも臭ってきそうな靴(上履き)の写真を 申し訳ありません。(^o^;) 息子が保育園に通い始め 上履きが必要になった時の 2歳クラスから履き始め サイズアップしても ずっと同じシリーズを履き続…
今日(2014.10.18) 息子の保育園の運動会でした。 運動系はあまり得意でない息子。 昨年は クラスで かけっこ最も遅いランキング 1位、2位を争っていましたが 今年は メッチャ速くなり クラスで一番速…
6歳半の息子。 びっくりするくらい いろんな漢字を覚えてきました。 きっかけは 電車やバス好きなところから。 バス停・駅名から入り 次第に 人名(苗字)・土地名へと広がっていき そのうちに 「どこで覚えたんだ…
今日(2014.9.26) グラグラしていた息子(6歳)の 下顎・前歯が抜けました。 7月下旬にグラグラし始めて 2か月近く経って やっと抜けました。 6歳5か月でした。 :*:・゚'★,。・:*:・…
昨夜遊んだ線香花火です。 今年(2014年)は秋の訪れが早く ちょっと季節を逸してしまいましたが 近所のお友達と花火を楽しみました。 本当は8月末の予定だったのですが 今年は突然の…
保育園年長の息子。 預けるに際し 保育園に申請している時間は 9:00-17:00 2歳クラスの時は ちゃんと9時過ぎに登園していた。 3歳クラス(年少)になってからだったかな?? ちょっとずつ遅くなり いつ…