『学校に行きたくないっ!』⑨

今日(11月2日(水))

朝8:00になってから着替え始めた息子。

それから

学校の準備。∑(-x-;)ナ、ナニッ?!

 

学校拒否モード中の息子なので

学校の準備をするだけマシだと思いたいけれど

イライラする気持ちのほうが勝ってしまった。

 

私「もう、今日は学校行かなくていいよ。

でもママはお医者さん行かなくちゃならないから

その間は1人でお留守番してるんだよ。」

息子「1人でいるくらいなら学校に行く。」

 

家に母親がいると思うと

子供も甘えが出てしまう。

母親が外で仕事していると

家にいないので

子供もグズらなくなる。

(子供なりにけじめをつける?)

 

そんな内容のことを聞いたことがある。

息子も甘えてるだけなのだろうか?

 

・・・にしても

 

私の気持ちも

もうそろそろ限界だよ。

 

夕方

 

担任が「最近の(息子の)様子はどうですか?」と電話をくれた。

学童のお迎えで

私はちょうど学童にいて

息子を待っている最中だったので

担任と待ち合わせして

学校で

息子と担任と私で話をした。

 

昨日(11月1日)の朝はそれほどでもなかったが

今朝は酷かった息子。

 

担任と色々話しをして

おそらくこういうことなのだろうとわかったこと。

 

昨日(11月1日)は担任がいなかったので

プリントばかりの授業が多かった。

息子のクラスは

担任がいなくても

ひとりひとり黙ってきちんとプリントをやるクラス。

(担任が帰ってくると

いつもの元気な子供たちに戻るらしい。)

 

息子にとって

“ 簡単なプリント問題ばかりを
コツコツやり続ける退屈な一日”

だった。

 

息子のストレスは絶好調になってしまったのだろう。

 

それで昨夜(11月1日)や今朝(11月2日)のような状態になったのか・・・。

 

今日担任と話て感じたのだが

息子は基本的にはグイグイと自分でいろんなことを

調べて工夫できるタイプの子だと思っている。

なのに

学校では基本受け身姿勢なのだ。

たぶん・・・

学校では

息子なりに気を張って

生活してるんだよなー。

 

(と、頭のなかでは理解はしているが

家での甘えの度がすぎるのも

親としてはシンドいのだよ・・・。( ´△`)アァ-)

 

  • Related Posts

    桜(ソメイヨシノ)2017
    • 4月 14, 2017

    4月上旬 春休みが終わる直前 息子(新小3)を耳鼻科へ連れて行った帰り ソメイヨシノが満開の公園を発見!!!   そうだっ!! この公園はソメイヨシノが毎年綺麗だったんだ!!!   コンビ…

    Continue reading
    サッカー春合宿(新小3)から帰ってきました
    • 4月 6, 2017

    「やっぱり泣くかなぁ~?」 予定より 30分ほど早く 解散場所に到着する旨のメールが入りました。 息子(新3年生)を迎えに解散場所へ向かいました。 旦那さんJINNI(ジーニ)に動画撮影を頼み バスから降りて…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *