とれっぴ〜大作戦!

110718_0241~0001.jpg

3歳2ヶ月の息子だが
トイレトレーニングを始めて1年になるのに
トイレでおしっこがでません。(>_<) 七夕の時も 息子の願い事のひとつは 『トイレ』。
意味を息子に尋ねると
「トイレでちっちが出ますように!」
との事だった。
息子はトイレに対して
神経質になり過ぎてしまい
余計にトイレで出なくなってる
悪循環に陥っているみたいなのです。
私がいつも育児の事で相談にのってもらっている
息子をよく知る方に相談したら
写真の『とれっぴ~』を教えてくれました。
これは
女性の生理用品(夜用)みたいな形で
普通の布パンツに
生理用品のような形の
この『とれっぴ~』を
生理用品のようにつけるのです。
おしっこをすると
濡れた感覚が続くように作られているので
子供は不快感から
自然にオムツ離れができるらしいのです。
また、
濡れると
濡れた中から
泣いてるパンダちゃんが浮き出てくるので
パンダちゃんを泣かせないよう
子供が頑張れるそうです。
お兄さんパンツ(布パンツ)をはけると分かった時、
お兄さんパンツ(布パンツ)を買いに行った時の
息子のはしゃぎっぷりは大変なものでした。(^O^)
保育室のない昨日
早速試してみましたよ。
とれっぴ~をつけたお兄さんパンツをはいて
1時間後。
「マ~マ~!」の声。
「ちぃ~、出た~!」
息子の始めての
ちっち出た発言!
とれっぴ~の効果は絶大だ!
トイレに連れて行くと
あれ?
とれっぴ~の中に
泣いてるパンダがいません。(おしっこしてません。)
フライングでした。(>_<) 更にその1時間後 普通にとれっぴ~をチェックしたら おしっこしてました。(^_^;) 昨日は とれっぴ~+お兄さんパンツで一日過ごしましたが 息子のトイレに 大きな変化はありませんでした。(^^ゞポリポリ 息子の場合は パンダちゃんがみたくて とれっぴ~の中におしっこしたいみたいなのです。 夜、 息子に聞いたのですよ。 ママ「(紙)オムツととれっぴ~と はいてる時『何かいつもと違うな~』とかあるの?」 息子「ない。」 う~~~ん(-"-;) とりあえず、 家にいる時間だけ しばらく続けてみる事にします。

  • Related Posts

    東京タワーの鯉のぼり
    • 4月 17, 2012

    東京タワーでは 大漁の「鯉のぼり」が 大空を気持ちよさそうに泳いでいます。 【2012年4月5日(木)~5月6日(日)まで】 写真の右下にちょこっと看板が写ってますが 「桜カフェ」が併設されていて 鯉のぼりの…

    Continue reading
    レバーで足し算
    • 4月 15, 2012

    一ケタの足し算なら出きるようになった息子(3歳11ヶ月)。 今日、こんな会話があった。 晩ご飯の時 息子のお食事プレートに 焼き鳥のレバーの 串から抜いてバラにしたやつをひとつを置いた。 それとは別に大人用に…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *