東京タワーの鯉のぼり

東京タワーでは
大漁の「鯉のぼり」が
大空を気持ちよさそうに泳いでいます。
【2012年4月5日(木)~5月6日(日)まで】
写真の右下にちょこっと看板が写ってますが
「桜カフェ」が併設されていて
鯉のぼりの下でお茶できます。
我が家はホットドッグとオレンジジュースを飲んできました。

東京タワーの高さは333メートル。
鯉のぼりも333匹なんですよ。

全長6mの「さんまのぼり」が一匹だけ混ざっています。
このさんまのぼりは、
東京タワーHPによると:
「さんまのぼり」は、毎年秋の恒例行事「三陸・大船渡 東京タワーさんままつり」を通じて友好関係にある岩手県大船渡市の皆さん、そして東北地方の皆さんへ復興へのエールを込めて、昨年はじめて装飾されました。
3歳の息子は
この「さんまのぼり」に向かって
「さんまぁー!」「さんまぁー!」
と何度も何度も大声で呼びかけていました。(笑)
午後5時30分を過ぎると、
333匹の鯉のぼりを吊るすワイヤー部分が7色に輝くそうですよー!(~22:00まで)

  • Related Posts

    レバーで足し算
    • 4月 15, 2012

    一ケタの足し算なら出きるようになった息子(3歳11ヶ月)。 今日、こんな会話があった。 晩ご飯の時 息子のお食事プレートに 焼き鳥のレバーの 串から抜いてバラにしたやつをひとつを置いた。 それとは別に大人用に…

    Continue reading
    「抱っこ!」の代わりの言葉
    • 4月 4, 2012

    たぶん2ヶ月位前の 息子3歳9~10ヶ月頃だったとおもう。 息子の風邪が治りきらず 毎週 医者(小児科)通いをしていた。 保育園の後に行く訳だが 迎えにいくと 「給食とおやつのサンプル見てから」とか 「ここで…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *