英会話はドタキャン(;_;)

昨日の英会話のレッスンがドタキャンのなりました。
生徒数人でやってる英会話サークルなので、良い意味でも悪い意味でも臨機応変に変動します。
先生のご家庭の都合なので仕方ないです。(+_+)
私自身、先生には家庭を最優先してもらいたいと思っています。
でもさー
午後9:30~のレッスンなのに午後7:00過ぎに連絡してくるのはどうよ!
アメリカ人のJ先生、英語で電話してきます。
最初、「change(=変更)」っていうから「いつ?」って聞き返したら「26th(=26日)」って。
これ普通にレッスンある日じゃんよ!ヾ(–;)ぉぃぉぃ
つまり、「change(=変更)」でなくて「cancel(=キャンセル)」でしょ!
もう~・・・┐(´-`)┌
先生、「申し訳ないなー」ってんでchangeを使っちゃったのね。
まぁ、その気持ちだけで充分ですよ。
昼間教えてるスクールはそうそうキャンセルできないだろうから、J’s English Club(←私が勝手につけてるサークル名)はいつでも臨機応変に対応いたしまーす。

  • Related Posts

    私にとって英会話を学ぶことって…(珍しく独り言デス)
    • 1月 8, 2008

    以前、私が取りまとめをしている英会話サークルでの 英会話レッスンの記事を時々書いていました。 もう半年以上書いていません。 でも決して英会話レッスンを止めたわけではありません。 レッスンが難しすぎて、 ついて…

    Continue reading
    英会話は眠かったの…(-.-)Zzz・・
    • 5月 10, 2007

    今回の英会話レッスンは生徒3名で行われました。 先生(アメリカ人)がきた時、手に携帯のパンフレットを持っていました。 聞けば、機種変したいんだとか・・・ 先生が良く使う地下鉄某所では電波が入らないらしいんです…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *