ホワイトデーの時期ですが
写真は先月のバレンタインのとき
私が息子(2歳)にあげたチョコレートです。
アンパンマンに出てくるキャラクターの形をしている
「アンパンマンにんぎょうチョコレート」です。
息子と24時間一緒にいるので
その息子にばれずにチョコレートを買うのは
至難の業でしたが
買えるチャンスがあった瞬間に
サッサッと買いましたよ♪
実はこのアンパンマンにんぎょうチョコレートは
188円で買いました。
バレンタインデー後
近所のディスカウントショップで
100円で売ってました。(^_^;)
息子は、そのチョコを見るたびに
「バレンタインのアンパンマンチョコ♪」と言ってましたよ。(笑)
息子はこのチョコレートを食べているとき
パパには“しょくぱんまん”を、
ママ(私)には“アンパンマン”をくれました。
息子は普段でも
自分の食べてるものを
パパやママにくれるときがあるのです。
独り占めしないで
ちゃんと分け合うことを知っている子に育ってくれているようです。
って、親ばかですかね???
保育室の通常保育一週間を過ぎて
この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…