横浜アンパンマンミュージアムに行ってきました。

先日・・・・
といっても10月23日(土)のこと。
横浜のアンパンマンミュージアムに行ってきました。
2回目です。
今回は、旦那さんJINNI(ジーニ)のお友達ご家族と一緒でした。
こちらのご夫婦には、1歳3~4ヶ月のお子さんがいらっしゃいます。
うちの息子が2歳半なので、
1歳ちょっとの歳の差になります。
アンパンマンミュージアムに行って、
欠くことのできないのが
“ばいきんまんすたじお”での撮影です。
アンパンマンのストーリーの中に
ばいきんUFOに乗った私たち家族が出演し
世界にたった一つのDVDを作成してくれます。
前回遊びに来た時も撮影しましたが
約半年前なので
同じストーリーでも
息子の成長を見ることができます。
撮影の際、
息子にはアンパンマンやバイキンマンなりきりセットを貸してくれます。
前回は上から何か羽織るものを徹底的に拒否していた息子でしたが
今回はアンパンマンの顔の帽子をかぶるといいました。
「これも成長なのだな~」
としみじみ感じていたら
「ママがかぶる!」
と言われ、
なぜか私がアンパンマンの顔の帽子をかぶっての撮影となりました。(笑)
無事撮影も終わり、
ショップエリアからミュージアムへ移動しました。

アンパンマンミュージアムカスタネット

ミュージアムは、大人はもちろん
子供も1歳から入場料がかかります。(1000円)
でも子供たちには
写真のようなかわいいアンパンマンのカスタネットをもらえましたよ。
半年前に来た前回とは違うおもちゃです。
どのくらいのサイクルでおもちゃが変わるのでしょうか??
ミュージアムでは、3階のジオラマを楽しんだりアンパンマン号に乗ってきました。
また1階では、やなせたかし劇場でアンパンマンとバイキンマンのショーをみてきました。
その後はドキンズハートシェープカフェでお茶をしましたよ。

ドキンズハートシェープカフェ1

バナナブレッド(550円)

ドキンズハートシェープカフェ2

ドキンちゃんカップで飲むコーヒー。
お友達ご夫婦の息子さんが寝てしまったので
私たちはここで解散し
我が家はもう少し遊んでいくことにしました。
日も暮れてきて
広場ではMCの女性数名と
アンパンマン・しょくぱんまん・メロンパンナちゃんが
ショーをやってました。
そこで・・・
いつも私にくっついて離れない息子が
しょくぱんまんを追っかけて
ほかのちびっ子たちの群れの中へ
グイグイ入っていってしまいました。
彼の中には、もうしょくぱんまんしか見えません。
そんな珍しい光景をムービーに収めようとしていた私、ママ。
画面の中に、
ふと我に返るとママがいないことに気がつき
大泣きしている息子の姿が!
するとメインMCの女性が息子を抱え
ママを探してくれるではありませんか!
私、突如撮影を終了して息子を引き取りました。
とんだハプニングに良い思い出ができました。
帰りは、
アンパンマンミュージアム最寄り駅、
新高島駅(みなとみらい線)にあった
アンパンマンと写真を撮って帰りました。

新高島アンパンマン

前回の「アンパンマンミュージアムに行ってきました。」の記事へ→こちら!

  • Related Posts

    保育室の通常保育一週間を過ぎて
    • 4月 18, 2011

    この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…

    Continue reading
    保育室での通常保育開始
    • 4月 15, 2011

    一週間前の 2011年4月8日(金) 息子の保育室の慣らし保育終わり この日から通常保育になった。 私の場合は、 9時~17時。 私は自宅での仕事だし 保育室も比較的近いので この時間帯にした。 もし変更した…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *