この週末は
息子(2歳3ヶ月)のいとこファミリーが
東京へ遊びにきてくれたので
実家へ行きました。
我が家は、土・日2日間
自宅と実家の2往復しましたよ。
息子はいとこのお兄ちゃん・お姉ちゃん(共に小学生)と
ボール遊びなどで遊んでもらいました。
特にいとこお姉ちゃんとは
お絵かきしたり
食事の時
かき氷を少しわけてもらったりして
時折
「お姉ちゃん、どこ行った?」と
後を追いかけましたっけ。(*^_^*)
両日共
特にどこかに出かけたわけではなかったけれど
息子は大はしゃぎで
2日共
帰りの電車の中で寝てしまいました。(#^-^#)
息子のイタズラがエスカレートしつつある近頃
実家でも息子のイタズラ(?)で色んな事がありました。
こうやって親もいろいろ学んでいくのでしょうね。
大活躍な息子でした。(^_^;)
保育室の通常保育一週間を過ぎて
この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…
楽しそうですねo(^-^)o
よかったぁ(^O^)/
どんどん成長しているんですね(^O^)
☆☆テディさん☆☆
今回の息子のイタズラ(?)は
・フォークをやたら取り出してくる。
・扉を閉めるとき、おもいっきり力をいれるので
バタン!ともの凄い大きな音がする。
・ガス台をイタズラして、大人の指ではあまり気
がつかないところに指がはいり、いじったので、
実家のガス台が一時調子悪かったらしい。
まだ他にも何かあったけど
今思い出せるのはこれくらいかな~。(*^^*)