キタチュー

先週2歳になったばかりの息子。
日に日におしゃべりが上手になっていく。
最近では会話で簡単なコミュニケーションが取れるようになった。
会話力としては
日本語を習い始め、
こちらの言う事は聞き取れるが
自分ではうまく話せない、
きちんと文章では言えないが
単語を並べながら
コミュニケーションがとれる外国人と
話してる感じ。
一昨日夕方の会話。
私「明日はバスに乗って、電車に乗ってお出かけしようね!」
息子「バス乗る。大きいバス乗る。」
私「そう。大きいバス乗って~、それから電車も乗るんだよ」
(注:我が家では地域のコミュニティバスも利用するので
通常のワンマンバスは大きいバスと称している。)
息子「キタチュー。」
私「ん?キタチュー?」
息子「違うなっ!」
私「違うか~。キッチュー。…違うよね。もう一回言って。」
息子「キタチュー。」
私(しばし似た単語を考える。ピカチューでないことは確かである。)
私「近鉄!?」
(と言っておきながら、息子は近鉄を知らないことを知っている。)
すると突然
息子「電車ー!」
(と言って、近くにあったチラシのフリーダイヤルのマークを指し示す。
 息子は、フリーダイヤルのマークをみるといつも「電車ぁ!」と喜ぶ。)
私「そうだね~。電車だね~。」(一応同調しておく。)
その時、ひらめいた単語があった。
私「地下鉄!!」
息子は嬉しそうにニヤニヤ微笑んだ。
さっきのキタチューは、
口の回らない息子が「地下鉄」と言ったものだった。
その後
私はゆっくりと ち・か・て・つ と何度も言ってみるが
息子はその都度 キタチュー と答える。
息子が「地下鉄」と言える日が来るのが楽しみだ♪

  • Related Posts

    保育室の通常保育一週間を過ぎて
    • 4月 18, 2011

    この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…

    Continue reading
    保育室での通常保育開始
    • 4月 15, 2011

    一週間前の 2011年4月8日(金) 息子の保育室の慣らし保育終わり この日から通常保育になった。 私の場合は、 9時~17時。 私は自宅での仕事だし 保育室も比較的近いので この時間帯にした。 もし変更した…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *