楽しい事もあったし、納得できない事もあった日

2018年11月2日(金)

息子と家を出られるように

支度をする私。

 

どうせ送っていかなきゃならないなら

登校時間に送っていけばいいのさ~。

 

1年生だって

多くの子は

この時期になると

お母さんと行かないけどね。

 

頃合いを見計らって

息子に聞いてみた。

 

私「学校行けるの?」

息子「うん。」

 

ちょっと拍子抜けの私。

 

今日が金曜日(週末)だからなのか??

まぁ、いいよ。

ひとりで

登校できるなら

そうしてよ。

 

かくして

 

息子は相変わらずの

登校時間には遅れるが

一時間目には間に合う

微妙な時間帯に

家を出て行った。

 

夕方

家に帰ってきた。

 

何やら

ご機嫌♪♪♪

 

6時間目に

クラスイベントがあって

ハロウィーンパーティがあったんだって。

それがとても楽しかったんだって。

そういえば

サッカー選手の仮装だって言って

外国のクラブチームの服(レプリカ)着て

学校行ってたね。

 

ハロウィンパーティは

鬼ごっことドッチビーをしてたらしい。

しかも

校庭で。

秋晴れの中

クラスメートを

思いっきり遊べたようだ!

 

でもこの日も

担任とちょっとあってね。

息子は担任の言うことが

納得できていない。

 

ひとつひとつ

よーーーく話を聞いていった。

息子は友達のためにしたことだった。

でも

それをやるタイミングが悪かった。

先生もね、

息子を注意するのに

言葉が足りないんだなぁ~~。

もうちょっとあ~言ってくれたら

そこのところを説明してあげてくれてたら・・・

とか思ったりもするけど

授業中だったりすると

そんなに丁寧に言う時間もなかったのかもしれない。

学校内、クラス内でのルールってのもあるだろうから

現場の人間でない親はわからない事もある。

 

息子は

「またこの次同じようなことが起きたら、
(納得いくまで)先生に聞きにいくようにする。」

とか言ってるけど

今起きたことは

今クリアしなきゃ!

 

おもってはいるが・・・

 

週末

良い意味で

息子の気持ちがリフレッシュできたなら

本当にクリアな気持ちになれたなら

週明けになって

この件を

もう

持ち出さない方がいいのかな?

おもったりもする。

  • Related Posts

    イメージする “ゆりかもめ” の話
    • 4月 15, 2019

    先日息子(10歳)とお台場に行った時に ゆりかもめに乗りました。 ちょうど先頭車両の 展望バッチリのポジションを確保できました。 別のゆりかもめとすれ違いました。 おっ、なるほど! すれ違うゆりかもめの写真を…

    Continue reading
    「ホッキョクグマのウパちゃん劇場 NO.4」
    • 4月 14, 2019

    【上のインスタ画像をタップ(クリック)するとスタートします。】 ※※※ 先月、富士サファリパークに行ってきました。 (その時の写真はまた後日ゆっくりと投稿していきます。) その時に息子(10歳)が 自分土産に…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *