明日、流産の手術をします

今年の春、
原因不明不妊を乗り越え、
やっと授かった我が子は
妊娠9週(3ヶ月)という月日で去っていった。
先天性異常(染色体異常)によるものだった。
そして、
かわいい私の胎児は
“異物”となってしまった。
明日(2007年6月14日木曜日) 、
まだ私のお腹の中にある
旧 胎児であり、
現 異物を取り除く手術をします。
きっとまたすぐに、
今度は身体共に元気になって
戻ってきてくれることを祈りながら・・・
******
私にとって、
生まれて初めて手術なるものを受けます。
生まれて初めて全身麻酔をします。
生まれて初めて点滴をします。
初めてのオンパレードです。
術後、
楽チンな人は、楽チンらしいです。
痛い人はとても痛いらしいです。
術後の出血は
7~10日間も続く場合があるらしいです。
とっても緊張しています。
日帰り手術なので、
大きな手術ではないです。
でも、
キンチョーしています!
術後の状況によっては、
すぐ報告(更新)できないかもしれません。
それでは、また。

  • Related Posts

    去る命と産まれくる命
    • 6月 16, 2008

    去る6月14日。 この日、 私と主人は生後約55日の息子を連れて 最寄の神社にお参りに行った。 お賽銭は20円。 10円は、 息子の健康と 家内安全を祈って。 もう10円は、 流産した子の冥福を祈って。 昨年…

    Continue reading
    流産なのに母親学級の案内が…【その後】
    • 7月 15, 2007

    数日前、 流産した私に送付された 保健相談所からの「母親学級のご案内」。 (詳細はこちらの記事へ→「母子手帳をもらった後の流産だったから…」) あいさつ文の中から 母子手帳をもらった際に提出した「妊娠届出書」…

    Continue reading

    One thought on “明日、流産の手術をします

    1. …DeepValleyさん…
      応援、ありがとうございます!
      明日の手術が終わると心境にまた変化が起きるかなぁ~と思っています。

    2. 手術無事終わるように祈ってますね!!
      そして全てが終わった後、firstさんがまた新たな一歩を踏み出せますように・・・。

    3. firstさん♪
      昨日のうちにコメント書けなくてごめんなさい。
      今日の手術うまくいくように祈っています。。
      頑張ってくださいね。

    4. …nagoさん…
      お祈り、ありがとうございます。
      手術は無事に終わり、今帰宅したところです。
      新たな一歩を踏み出す前に、
      しばらく狂ったように大暴れしたいかも・・・(笑)

    5. …テディさん…
      お祈り、ありがとう♪
      手術は無事に終わり、今帰宅しました。
      しばらくの間、テディさんちのティーちゃんの顔をみながら
      ボーっとしていたいとおもいます。(*^^*)

    6. 旨く言えないのはいつもの事だけど、
      だけど、気持ち的につらかったら
      更新しないでも大丈夫だと思いますよ。
      気持ちが落ち着くまで待ってますよ。
      いつまでも待ってるから、ボーっと、ぼんやりしてみてくださいね。
      それで気持ちが落ち着かなかったら
      何でもいいです、書いてみてくださいね。
      大暴れするならお声をかけていただければ
      一緒に大暴れしますよ^^
      お安い御用です。

    7. …urchinさん…
      いつものことながら、urchinさんには私の心情を
      みごとに見抜かれているようで、恐れ入ります。
      もっと、もっと、もっと、もっと・・・
      辛い思いを乗り越えている方々からコメントを頂きました。
      私とほとんど同じ境遇の方からコメントを頂きました。
      流産って手術が必要なんだと知りました。
      こんなに大変なんだと知りました。
      そして、
      日本中からこんなに沢山の方々が私の事を
      応援してくれている事を知りました。
      この流産した子が
      信じられないくらい沢山のことを教えてくれました。
      きっとまたすぐ戻ってきてくれるはずです。
      今度は生活を共にしながら共に成長していくのです。
      でも今は、私自身のエネルギーがゼロになってしまいました。
      充電満了にするにはもう少し時間が必要です。
      次の生理がくるのは、約一ヵ月後だそうです。
      その間に充電できるでしょう。。。
      だって、主人もそばについていてくれるのですから♪

    8. 手術大変でしたね。体も心も疲れきってしまっていることと思います。ゆっくりやすんでくださいね。
      ぜひぜひ、ティーちゃんみにきてくださいね。みんなでぼーっとのんびりしましょう。おちゃとお菓子つきでまってます。

    9. …テディさん…
      >おちゃとお菓子つきでまってます。
      ヽ(^◇^*)/ ワーイ
       ↓
      旦o(~ー~o)イタダキマース♪
       ↓
      (/◎\)ゴクゴクッ・・・

    nago へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *