去る命と産まれくる命

去る6月14日。
この日、
私と主人は生後約55日の息子を連れて
最寄の神社にお参りに行った。
お賽銭は20円。
10円は、
息子の健康と
家内安全を祈って。
もう10円は、
流産した子の冥福を祈って。
昨年6月14日
流産の手術をした。
手術した日の夜
私は泣いて、泣いて、泣いて、泣き崩れた。
やっとやっと授かった小さな命と
さよならした日だった。
しかし
流産したすぐ後
今の息子を授かった。
だから
あの子が産まれていたら
今の息子はいなかった。
でも考え方を変えたら
あの子の生まれ変わりが
今の息子なのかもしれない。
息子の寝顔を見ながら
そっとつぶやいた。
「産まれてきてくれてありがとう♪」

  • Related Posts

    流産なのに母親学級の案内が…【その後】
    • 7月 15, 2007

    数日前、 流産した私に送付された 保健相談所からの「母親学級のご案内」。 (詳細はこちらの記事へ→「母子手帳をもらった後の流産だったから…」) あいさつ文の中から 母子手帳をもらった際に提出した「妊娠届出書」…

    Continue reading
    流産の手術から1ヶ月
    • 7月 14, 2007

    今日は7月14日。 流産の手術をしたのが6月14日。 今日でちょうど1ヶ月になります。 早いですね。。。 台風4号が近づいてきているので 今日は雨。 でも、流産したあの子のお参りに 雨の中、 主人とふたり 傘…

    Continue reading

    One thought on “去る命と産まれくる命

    1. コメントしながら涙しています。我が家でもよくかわいそうだったfirstさんのあの頃を思い出し、また、さらにジュニアちゃんがうまれてきた喜びを話すことがあります!
      あの頃、つらさにたえたからこそ今があるのだと思います。

    2. ◇テディさん◆
      ※返事が遅くなり申し訳ありません。
      記事には書きませんでしたが、
      今年6月14日は主人の両親が初めて息子と対面した日でした。
      主人の両親は、都合で今まで息子(孫)と対面できずにいて、待ちに待った対面の日でした。
      そこには沢山の笑顔がありました。
      流産の手術を受け、泣き崩れたのは昨年6月14日。
      一年という月日や命の尊さっていうのかなぁ~。
      うまく言葉に表せないのだけれど、流産した子と今の息子はやはり何か繋がっているのかもしれません。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *