40歳初産☆

原因不明不妊を乗り越え、この度みごと赤ちゃんを身ごもったfirstです。
とはいえ、前回の検診で初めて心拍が確認できたという
極めて妊娠初期。
一週間程前の検診の時1.7ミリだったお腹の赤ちゃんは
今回の検診では10.4ミリになりました。
順調に成長してくれているようです。(*^-^*)
今回の妊娠は、卵が3個排卵しているので
多胎の可能性があるのですが、
まだ赤ちゃんが小さすぎて
1人か双子か(あるいは三つ子?)はまだわかりません。
出産予定日も、今は赤ちゃんの大きさから算出するそうで
今はまだ小さすぎてその段階でないようです。
ところで、、、
ご存知の方も多いと思いますが、
私、firstは高齢出産です。
「で、何歳なのよ?」
そう思われている方も多いはず!?
お答えいたしましょう!!
☆衝撃告白☆
私、firstは
只今
さっ、
さっ、
39歳11ヶ月でございます!
来月40歳です。(昭和42年未年生まれ)
お腹の赤ちゃんは
40歳初産になりまっす♪
がんばりまっす♪
ちなみに、
旦那さんのJINNI(ジーニ)は、只今35歳8ヶ月です♪(^^)v
・。・。・。・。・。・。・。・。・。
高齢出産の教祖様!?
『ジャガー流!人生逆転。』

 
(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    去る命と産まれくる命
    • 6月 16, 2008

    去る6月14日。 この日、 私と主人は生後約55日の息子を連れて 最寄の神社にお参りに行った。 お賽銭は20円。 10円は、 息子の健康と 家内安全を祈って。 もう10円は、 流産した子の冥福を祈って。 昨年…

    Continue reading
    流産なのに母親学級の案内が…【その後】
    • 7月 15, 2007

    数日前、 流産した私に送付された 保健相談所からの「母親学級のご案内」。 (詳細はこちらの記事へ→「母子手帳をもらった後の流産だったから…」) あいさつ文の中から 母子手帳をもらった際に提出した「妊娠届出書」…

    Continue reading

    One thought on “40歳初産☆

    1. こんばんは!
      firstさん、わたしよりちょっとお姉さんでした(((^^;)ちなみにわたしは36歳四ヶ月です。
      わたしのしっている人も危険といわれながら42歳で初産でした(^-^ゞ大丈夫!応援しています(*^^*)

    2. おめでとうございます。
      私も40代!(男ですが・・・)
      若いもんには負けません。
      そんな感じでがんばりましょう^^

    3. ●テディさん○
      「30代で赤ちゃん産めればいいやっ!」
      そんな軽い気持ちだったのに、余裕での40歳初産に
      なりました。(^^;)
      でもきっとこれが私の出産適齢期なんです。
      そんな気がします・・・。

    4. 出産予定日

      出産予定日まであと何日??お腹の赤ちゃんはどれくらいの大きさかな?期待と不安でいっぱいな“プレママ”を応援します!

    5. ●R&G(^^) さん○
      はじめまして。
      >おめでとうございます。
      ありがとうございます♪
      若い時には、若い時の良さがあり、
      今は今の良さがあるとおもうんですね。
      ただ漠然と年齢を重ねた人間にならないように
      いつも色んな経験から何かを学んでいきたいですね。
      あ~ん、でもお肌の衰えはどうしようもできないの。。。
      (ノд・。) グスン

    6. Hello!
      nice meet u!
      コウノトリが豊岡で赤ちゃん誕生。
      ていうか
      なにかご縁がありそうじゃないですか?
      (^^///////~

    7. うふ♪
      同級生だったのですね♪
      なんだか嬉しい。
      順調とのこと、ほんとに自分の事のように嬉しくて
      今、モニターの前でにこにこしております。
      三つ子ちゃんだったら、
      一気ににぎやかになりますねー♪
      自転車にサイドカーでも付けますか!

    8. ●officejapanさん○
      そういえば、コウノトリもひなが誕生しましたね。
      国内の自然界でふ化したのは43年ぶりだとか。
      おー、それでは
      我が子の名前は“コウノトリ”にしましょうかね!?
      エヘ(^ρ^;)\(-.-メ) おいおい

    9. ●urchinさん○
      三つ子だったら、サイドカーの前に引越ししないと
      今の部屋じゃ狭すぎて生活できないよー!(^^;)
      まぁ、三つ子の確率は極めて少ないので大丈夫なのですが、
      双子の確率はそこそこあります。
      近年、双子ちゃんの出生が増えているそうです。
      理由の一つは、不妊治療によるものだそうです。
      その代わり、以前のように三つ子、四つ子、五つ子
      はほとんどなくなりました。
      医療技術の進歩によるものだそうです。
      体外受精による出生も増えているそうです。

    10. 福さん式

      妊娠するために色々と頑張っているけれど、なかなか子供ができない不妊症に悩まれているご夫婦が増えてきました。子どもができないという悩みは、意外に多いものです。そんなアナタのためにお役立てください。

    11. firstさん、おめでとうございますヽ(^o^)丿
      どんな物事も、一番良いタイミングで訪れるといいますから、きっと今がその時期だったのでしょうね♪
      これから大変ですけど、楽しみな毎日ですね。
      おだいじになさってくださいね(*^_^*)

    12. ●PANARIさん○
      お久しぶりです。
      お祝いコメント、ありがとうございます♪
      やっと赤ちゃんが来てくれて、やっと気持ちに
      余裕がもてるようになりました。
      でも今の段階では、赤ちゃんサイドの都合で
      流産してしまう確率も高く、ちょっとした体調の
      変化に一喜一憂してしまいます。
      先生に相談すると、
      「心配事は尽きないね~!(^^)
      (お腹に)すごい痛みや出血がなければ大丈夫ですよ。」
      と言われ、それからちょっと安心しました。

    13. 良かったですね。おめでとうございます♪
      私のまわりでも不妊治療をしていて45歳でやっと子供を授かった人もいますよ。
      私も今、婦人科に通って不妊検査中です。結婚して4年目ですが子供ができないのであせってきてます。
      私も頑張らなきゃ!

    14. ●さくらんぼさん○
      はじめまして。
      お祝いコメント、ありがとうございます♪
      さくらんぼさんのところにも、早くかわいい赤ちゃんが
      やってくるといいですね♪
      まずは、体を冷やさないように気をつけて下さいね!!

    15. やっぱり出産するなら高齢出産!

      愛息子ゆうの通っている幼稚園(キリスト教)の日曜学校がありました。この日は聖書にもとづいた実りを感謝する収穫感謝礼拝で、お祈りをした後は幼稚園の先生方が作ってくださったカレーライスを頂き、ゲームやダンスで親子楽しく過ごしてきました。ゆうは食べる・・食べる…

    16. 育児日記 ☆ 引き出し

      この前までは引き出しをあける事できなかったのに気が付くと引き出しをかえてるではないですか!!!台所に引き出しがあるんですがそこをこ引っ張って中の物を掘り出して遊んでる(はぁ)それだけならまだしも子供手をつめそうになって大慌て!離しても、離しても引き出…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *