保育園の運動会(かけっこの結果)

2013年10月12日(日)
息子の保育園の運動会でした。
かけっこが得意でない息子。
その様子については
前回「苦手なかけっこ」でお伝えしました。
本番当日。
プログラム始まってすぐに始まるかけっこ。
この日のために
頑張ってきた息子だもの。
うまく走れるかな?
練習の成果でるかな?
自分の運動会でもこんなにドキドキしなかったのに
今回は超ドキドキ。
そして、
息子の順番がきた。
よーい、
ドン!!!
あれ?
あれ?
あれ?
ドン!の前に
走り出してしまった息子。
はい。
フライングです。
しかしそこは保育園。
そのまま流してくれました。
とはいえ、
2番の子が
走る、
走る、
走る。
うわっ、
息子に追いついた。
息子、
微妙に前に出る。
がんばれ、
がんばれ。
がんばれーーーーーー!!!!
ゴーーーーーール!!!
二人ほぼ一緒。
パパが撮ったカメラがいいタイミングで撮っていて
それで確認すると
息子が足半分前に出ています。
何とか
1位のまま
逃げ切った息子。
ヤッターーーー
やったーーーーー
ヤッターーーー
その後は落ち着いて
お遊戯、親子競技などを楽しみました。
あっという間に時間は過ぎて
年中&年長混同紅白リレー。
息子は4番走者。
1番走者の子が勝って
そのまま息子のチームが勝ったまま
バトンは息子へ渡されました。
バトンを受け取り
スッと走り出すことが出来た息子。
よしっ、
まず第一関門突破!
ビデオを撮っていた私だけれど
すっかりビデオのことなど忘れ
「腕振れぇーーー!!」
「肘曲げろーーー!!」
叫ぶ私。
なんとか抜かされず走っていましたが
バトンを次の走者に渡すタイミングになると
みるみる速度が落ちていく息子。
スピード落としすぎだろ、おい、息子。
「最後まで走り抜けろーーー!!」
叫ぶ私。
おかげさまで何とか最後まで
抜かされず
次へバトンを渡すことが出来ました。
その効果あってか
息子のチームは
見事
勝利を収めました。
あーーーーっ、
よかったぁ♪
運動会の後
約束どおり
ギューッ♪をいっぱいしてあげました。
100万回位ね♪(*^_^*)

  • Related Posts

    息子、初めて映画館で映画を観る。「アナと雪の女王」
    • 4月 23, 2014

    先日、ディズニー映画「アナと雪の女王」を観てきました。 息子(保育園年長)にとっては、 初めて映画館での映画鑑賞。 さて、さて。 どうなることやら。 ☆’・:*:.。.:*:・’゚:*…

    Continue reading
    6歳目前。息子の素朴な疑問集
    • 4月 20, 2014

    5歳の息子の質問に いつもほぼ全部答えられない私。 そしていつも こう息子に告げる。 「パパに聞いてぇ~! 難しいことは・・・み~~~んな パ パ!!!」 最後の「パパ」は二人で声をそろえて言う。 いや、 息…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *