ママの誕生日と5歳児

2013年6月17日(月)
私の46回目のお誕生日当日朝。
いつものように
なかなか起きない息子(5歳)を怒鳴りつけたり
一緒にテレビ見たり
朝ご飯食べたりしながら過ごしていた。
息子はカレンダーを見て言った。
「今日、ママ、おめでとうの日だね。」
「そうだよ。」
誕生日についての会話は終わった。( ̄ェ ̄;) エッ?
おい、おい、おい。
数日前だって
あれだけ「ママのお誕生日インタビューは~。。。」
とかいろいろいってたじゃないかっ!
ちょっとしてから
わたしから突いた。
「ちょっとー。『おめでとうの日だね。』じゃなくて『おめでとう♪』でしょ!?」
んー。
朝からむなしいなぁー。
その後息子を保育園に送り
いつもと変わりない一日を過ごした。
夜になり
パパがケーキを買って帰ってきてくれた。
パパのケーキに目が釘付けの息子。
パパ「これはママのだからね。」
そんなこと気にせず
買ってきたケーキのことをアレコレ聞く息子。
パパ「このケーキはママが主役だからね。」
息子「主役って何??」
5歳児相手に注意をするのも
単語使いが難しい。
ケーキを食べる時
パパが息子とハッピーバースデーを歌ってくれようとした。
しかし
息子は保育園で歌うお誕生日の歌じゃなきゃ嫌だという。
パパが「その歌わからないよぉ。」と言うと
息子が一人でその歌をうたうことになった
と思ったのは束の間で
結局パパだけがハッピーバースデーを歌ってくれた。
嬉しいのか
虚しいのか
嬉しいような
虚しいような
微妙な心理の一日でした。
【追記】
パパはこの日
「お誕生日くらい休んで。」
と夕食の後片付けをしてくれました。(*^_^*)

  • Related Posts

    息子、初めて映画館で映画を観る。「アナと雪の女王」
    • 4月 23, 2014

    先日、ディズニー映画「アナと雪の女王」を観てきました。 息子(保育園年長)にとっては、 初めて映画館での映画鑑賞。 さて、さて。 どうなることやら。 ☆’・:*:.。.:*:・’゚:*…

    Continue reading
    6歳目前。息子の素朴な疑問集
    • 4月 20, 2014

    5歳の息子の質問に いつもほぼ全部答えられない私。 そしていつも こう息子に告げる。 「パパに聞いてぇ~! 難しいことは・・・み~~~んな パ パ!!!」 最後の「パパ」は二人で声をそろえて言う。 いや、 息…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *