出産により膀胱瘤となって
3年が過ぎた。
膀胱そのものは
元の位置に戻ったようだ。
今月あった診察では
「ずいぶん良くなったね~♪」と
先生に言ってもらえた。
エコーをみながら説明してくれた。
膀胱の位置は戻ったけど
今度は尿漏れが気になるようになった。
これも骨盤底筋を鍛えて
徐々に回復するのを待つしかないそうだ。
回復のためには
常に膀胱を空にしておかなければならない。
面倒くさいけど
私は元々トイレが近いので
こまめにトイレに行っている。
そのせいか
尿漏れも徐々に回復している気がしている。
以前より、
早く走ることができるようにもなった。
でも、私の体調とかにもよるみたい。
落ちてきそうな感じはないけれど
下腹部が何か変だし
まだまだ全速力では走れない。
トイレに行った後
残尿感・・・とまではいかないのだけれど
何かスッキリしないことが多かった。
先生がエコーで診てくれたけど
残尿してないとの事。
この数日の真夏日では
あまり気にならない気がしてるので
極端に冷え性の私、
やはり体の冷えから
そう感じていただけかな~??
そういえば、先月こんなことがあった。
私は息子を肩車していた。
息子は嬉しくて大はしゃぎ。
息子があんまりはしゃぐので
私は
体の重心が後ろへ反り返って
倒れそうになった。
でも息子を肩車してたから
グッとこらえて
重心を戻した。
その時かなり腹圧をかけてしまった。
脇腹は筋肉痛になった。
膀胱が心配だったけど
何とか助かった。
でもその数日後
運動療法の体操の時
何かコロコロしたものを感じた。
体操してるうちに
気にならなくなったけど、
やはり少し落としてしまったようだった。
最近は少しくらいなら
治るのに時間がかからなくなってきたけど
もしドカーンと落としてしまったら
もう二度と治ることはない。
だから完全に治るまで
慎重にしていかないと。
出産による膀胱瘤8年8ヶ月「サッカーしたよ!」
出産により膀胱瘤となりまして 8年8ヶ月を経過しました。 日常生活における重たいものなら 気にせず持てるようになりました。 階段だって駆け上がれます! 膀胱に関しては…
はじめまして。
私は31歳でもうすぐ4ヶ月になる息子がいます。
出産後に重い物を持ってしまい膀胱瘤になりました。
病気が分かったときは本当に落ち込んでしまい育児を楽しめませんでした。
息子を満足に抱っこできず情けない気持ちでいっぱいでした。
骨盤低筋運動や整体へ通ったりしてますが、まだまだ違和感が続いていて
もう治らないかなって悲観的になったりもしました。
でもfirstさんの調子がよくなったとのことでとても励まされました。
私もあきらめず病気がよくなるよう努力を続けていきたいと思います。
そして育児を心から楽しめるようがんばりたいです。
firstさん、あと少しで完治ですね!
無理ならさずがんばってください。
***あゆさん***
はじめまして。
あゆさんのブログ、拝見しました。
まずは、出産おめでとうございます。
3944グラムのビッグベビーちゃんだったのですね。
大きな赤ちゃんは、病気に掛かりにくいそうなので、
赤ちゃんの健康面では安心できますね。
しかしながら、初産で大きな赤ちゃんを出産すると膀胱瘤になりやすいそうです。
あゆさんの病気のこと、赤ちゃんが大きかったこと、
産後重たいものを持っていたこと・・・
膀胱瘤になり易い条件が重なってしまったのですね。
私も“もう治らないかも…”と悲観的になり落ち込んだことが何度もありました。
多くの健康なママ達にとっては当たり前の事を
自分の息子にしてあげることが出来ず、
そんな自分を情けなく、悔しくを感じたことも
一度や二度ではありませんでした。
あゆさんはわたしよりずっと若いし、骨盤底筋体操に通うほかに
毎日DVDでも運動をしているようなので、私より早く良くなるんじゃないかしら?
また遊びに来てくださいね。
あゆさんの回復を心より願っています。
温かいお言葉ありがとうございます。
身近に同じ境遇の人がいなくて心細かったせいか
思わず涙がでてしまいました。
命に関わる病気ではないですが
なった人にしか分からない辛さがありますよね。
firstさんのブログでは励まされたり、
息子さんの成長キロクを読んで癒されたりしてます。
また遊びにきますね。
***あゆさん***
命にかかわる病気ではありませんが、日常生活や
育児をする上では大いに支障がある病気です。
どうか無理をなさらず、ご主人などに最大限
協力してもらってください。
これからいろんなことがあると思いますが、
何かありましたらいつでもコメントくださいね。