膀胱瘤の診察(2年5ヶ月経過)

先週
2ヶ月に一度の
膀胱瘤(膀胱が落ちてしまう病気)の診察がありました。
先生「ずいぶん良くなりましたね~!」
私「ありがとうございます。」
先生「最近、調子悪いとかないでしょ!?」
私「はぁ~。そうですね。なるだけ無理しないようにしてますし。」
先生「それ、大事ですよ。これからも無理しないでくださいね。」
大体、こんな内容のやりとりがありました。
前回の診察の時は
ちょっと痛かった処置も
今回はそれほどでもなく済みました。
あ~、良かった!
*****
最近は息子を抱っこして歩ける距離が
ずっと長くなりました。
でも、もし無理をして
また膀胱が落ちてしまうようなことがあったら
一生治ることはありません。
油断せず、無理をせず
治るまであと何年かかるかわからないですが
マイペースに頑張っていきたいと思います。

  • Related Posts

    出産による膀胱瘤8年8ヶ月「サッカーしたよ!」
    • 1月 12, 2017

    出産により膀胱瘤となりまして 8年8ヶ月を経過しました。   日常生活における重たいものなら 気にせず持てるようになりました。   階段だって駆け上がれます!   膀胱に関しては…

    Continue reading
    出産による膀胱瘤(8年4ヶ月経過)
    • 9月 5, 2016

    出産が原因で膀胱瘤になりまして 8年4ヶ月経過しました。   膀胱瘤についての記事を 8ヶ月近く書いていなかったことに気が付きました。   近況です。   8ヶ月前 自主判断で飲…

    Continue reading

    One thought on “膀胱瘤の診察(2年5ヶ月経過)

    1. すこし良くなっているようで安心しましたp(^^)q
      息子くんを抱っこせずがんばったかいがありましたね!
      無理しないでくださいねo(^-^)o

    2. ***テディさん***
      以前息子可愛さから、調子がちょっと良かったので、
      油断して抱っこをいっぱいしてあげたら、
      悪化させてしまった失敗があります。
      同じ失敗を繰り返さないように気をつけます。

    3. firstさま、はじめまして。
      突然コメントをしてごめんなさい。
      1週間ほど前に、
      (たぶん)膀胱瘤になってしまった40歳♀です。
      息子は2歳7ヶ月になります。
      firstさまのブログを拝読して、
      とても他人様とは思えず、思わずコメントさせていただきました。
      来月の人間ドックまで待とうかと思ったのですが、
      ちょっとキツイので、明日婦人科へ行ってきます。
      どうぞお大事になさってくださいね。
      私も頑張ります!

    4. ***るぴあさん***
      はじめまして。
      コメント、ありがとうございます。
      るぴあさんのブログへのリンクが貼られていたので拝見させていただきました。
      加齢による膀胱瘤とは、70歳とかそういう年齢の方の事のようですよ。
      るぴあさんこそ、どうぞどうぞお大事になさってください。

    5. firstさま、
      レスありがとうございます(感激)
      ブログもお読みくださったようで
      ありがとうございます(さらに感激)
      加齢云々は、ちょっと大げさに
      書きすぎましたね。訂正しておきます。
      今日、婦人科へ行ってきたのですが、
      泌尿器科へ行け、と言われました。
      う~んんんっ。
      膀胱瘤じゃないのかも知れません。
      シロウト判断はいけませんね、反省です。
      とにかく明後日、泌尿器科へ行ってみます。
      ご不要かと思いますが、またご報告します。
      お騒がせをしてごめんなさい。

    6. ***るぴあさん***
      世の中には私達の知らない病気がたくさんあるので
      専門医にきちんと調べてもらうのが一番だと思います。
      明後日の泌尿器科で病名がはっきりわかるといいですね。
      報告、お待ちしております。

    るぴあ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *