トイレトレーニングを始めました

補助便座を怖がって座らない息子。
2歳児のイヤイヤ期と重なって
トイレトレーニングがのびのびになってましたが
意を決し
本格的に始めることにしました。
息子2歳2ヶ月の時でした。
トイトレ開始にあたり
息子には
ちゃんとトイレの真似ができたときは
トイレのカレンダーに
シールを張ってあげています。
7月13日
息子のトイトレ強化デー開始。
・朝、息子とほぼ同じ時間に起きる
私は顔も洗わず、息子をトイレに連れて行く。
怖がって補助便座に座ろうとしない息子。
1時間以上かけて息子を説得する。
息子が自分で補助便座を置く。シール1
補助台に乗って便器の前でパンツを脱いでおむつ替え。シール2
・お出かけ前のトイレタイム。
30分程かけて、なんとかおしっこの真似、成功!
おしっこしたつもりのサインとして
息子はチ○チ○を紙で拭く。シール3
・シャワーの前。
オムツを先に脱がせた。
チンチンからシューッと水が出て便器に行く様子を
私が手で描いたら自分から台に乗ってくれて、
真似っ子成功!シール4
7月14日
朝、立ってする方でトイレの真似っ子に成功!シール1
出先の和式トイレで、立ってする方で真似っ子に成功!シール2
アルカキット錦糸町の和式トイレにて!シール3
京王百貨店、主人と一緒に男子トイレにて。
男性用の縦長のやつ。背伸びしたそうだ。シール4
こんな感じで、トイレトレーニングは無事に始まりました。
息子は立ってやる方に興味があるので
主人の協力も得ながら
立ってやる方で練習していま~す。

  • Related Posts

    保育室の通常保育一週間を過ぎて
    • 4月 18, 2011

    この4月から息子(2歳11ヶ月)が保育室へ通うようになり 慣らし保育も無事おわり 通常保育が始まり 一週間が過ぎました。 息子は保育室が大好きです。 朝なかなか支度が進まないとき 「今日は〇〇行かないの?」と…

    Continue reading
    保育室での通常保育開始
    • 4月 15, 2011

    一週間前の 2011年4月8日(金) 息子の保育室の慣らし保育終わり この日から通常保育になった。 私の場合は、 9時~17時。 私は自宅での仕事だし 保育室も比較的近いので この時間帯にした。 もし変更した…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *