生後10ヶ月になりました

2009年2月20日
息子が生後10ヶ月を迎えました。
10ヶ月誕生日当日は、特に何もしませんでした。
翌21日は土曜日だったので
家から歩いて20分程のところにあるカフェでディナーをしました。
以前ママ友達と来た事のあるカフェなのですが、
あの時はランチだったので、
ディナーの雰囲気とまた全然別でした。
息子は終始ご機嫌で
「(愚図らないで)偉いね~!」
とスタッフの方も笑顔で接してくれました。
息子には離乳食(ベビーフード)を持っていってあげました。
一応この場で食べる事の承諾をカフェのスタッフの方にとると
「もちろんです。温めてきてあげますよ。」とのこと。
それは恐縮なので、丁寧に遠慮させてもらいました。
2月22日(日)
息子の目に髪の毛がかかるようになってきたので
生まれて初めての散髪をしました。
目にかかるのは
前髪でなく
脳天あたりから生えてる髪の毛。
前に落ちてくると目にかかるんです。
旦那さんJINNI(ジーニ)が切ってくれました。
以前息子が掴まらないで立った話をしたのですが
どうも何かに夢中になっているときだけ
掴まっている手を放す事ができるようです。
息子にとっては手放しで立ったという認識がまだないのかもしれません。
でも手押し車は楽しいようです。
息子は「ミッフィー ウォーカー」というのがお気に入りで
赤ちゃんを遊ばせる施設に連れて行くと
楽しそうに?いや、真剣な眼差しであちこち歩き回っています。
10ヶ月になる少し前。
息子がミッフィーウォーカーを押していると
少し月齢が上の男の子がやってきて
ミッフィーウォーカーに手をかけました。
男の子のママが「ごめんなさ~い!」と
後ろから駆け寄ってきました。
しかし、息子はそんな情景には目もくれず
口をとがらせ、前を見据え
月齢上のお兄ちゃんを振り払って
前へ前へと突き進んでいきました。
あっぱれじゃ!我が息子!(笑)

  • Related Posts

    祝☆1歳のお誕生日♪
    • 4月 22, 2009

    ご報告が遅くなりました。 祝☆1歳のお誕生日♪ 平成21年4月20日。 息子が満1歳の誕生日を迎えました。 原因不明不妊→流産を経て 人一倍元気な息子が産まれ 無事満1歳の誕生日を迎えられた事。 なおかつ、 …

    Continue reading
    赤ちゃんの顔をスリスリ・チュー
    • 4月 19, 2009

    小児科医から、ある話をききました。 赤ちゃんの顔をスリスリしたりチューしたりすることへの危険性についてです。 内容を簡単にまとめると大体下記のようなことでした。 赤ちゃんの顔をスリスリしたりチューしたりすると…

    Continue reading

    One thought on “生後10ヶ月になりました

    1. 息子くん、着々と成長していますね~
      今でも手押し車ってあるんだね
      わたしたちが小さいころ、カタカタする手押し車がありましたよね^^
      日曜日に妊娠検査薬を試したところ陽性でした。
      夫婦して、すごくうれしいのに不安になったり複雑です・・・
      病院には来週行こうと思っています。
      今度こそちゃんと元気に生まれてきてほしいです。

    2. はじめまして。
      私は40歳で第1子を出産して、42歳1ヶ月の今月妊娠がわかりました。
      心拍も確認でき、少しずつ安定しかけていたのに、昨日の超音波検査で心臓が止まっていることがわかりました。
      8週めでのことです。
      明日再度診察を受けて手術などの段取りを決めるのだと思います。
      昨日はどうやって病院から帰って来たのかも、ちゃんと会計済ませたかも覚えてないし、何もする気になれず、かといって眠ることも出来ず、ひたすら”繋留流産”でヒットしたブログを片っ端から読んで貴女様のブログにたどり着きました。
      現在、元気な赤ちゃんと幸せに暮らされていることがわかり、私のお腹の中の赤ちゃんもまた来てくれるかもしれないと少し希望と勇気を与えていただいけました。
      娘にも私が普通じゃないってことがわかるらしく、寄り添って一生懸命笑顔で接してくれます。娘が愛しいと思うほど、お腹の中の子への思いが募り、ただ涙が溢れてきます。
      関係のない所にコメントしちゃって申し訳ありませんでした。
      また辛いとき元気をもらいに来ます。
      では。

    3. ◇mipochiさん◆
      うわぁ~☆
      最近は市販の妊娠検査薬もかなり精巧にできてるそうなので
      ひょっとするとひょっとしてるかもしれないですね♪
      年内出産に間に合うかもしれないですね!
      あ~ん、楽しみになってきました!(*^^*)

    4. ◇あいかママさん◆
      はじめまして。
      私と同じ40歳での初産を経験したあいかママさん。
      2人目を授かったのに42歳1ヶ月にて繋留流産。
      あいかママさんの心中を察すると、居ても立ってもいられない気持ちです。
      私が流産した時先生に言われた言葉。
      「流産の後は、母体が妊娠体質になっているから妊娠しやすい」
      そして、私が流産した経験から学んだ事。
      「流産は赤ちゃんが去っていったのではなく、赤ちゃんはママに大切なメッセージを伝えるためにやってきた使者だった」
      原因不明不妊と診断された私でさえ、流産後すぐに今の息子を授かりました。
      あいかママさんの赤ちゃんもきっとすぐ戻ってきてくれるはずです。
      そのためにも、今回の赤ちゃんからのメッセージをしっかり受け止めてあげて下さい。
      あいかママさんの2人目の赤ちゃんが、一日も早く戻ってきてくれますように♪

    5. firstさん、コメントありがとうございます。
      読んでて涙が止まりませんでした。
      お腹の中の赤ちゃんは私に大切なことを教えてくれる使者だったのですね。
      私もそう思います。この子から教えてもらったことを忘れないようにします。
      手術は月曜日に決まりました。
      未知の世界なので不安です。でも親として、ちゃんとお別れしてきますね。

    6. あいかママさん>
      わたしも去年の5月に稽留流産を経験し
      あいかママさんと同じように
      いろんなブログを検索しているうちにこちらにたどり着き
      firstさんの文章に泣き、笑い、勇気付けられたクチです。
      結婚して初めての子どもだったので
      本当につらかったです。
      このままもう、子どもが授からないのでは・・・と思っていた矢先の陽性反応です。
      でもこわくて病院にいけません。
      前回と同じようになってしまったらどうしようと
      不安で不安で仕方ありません・・・
      あいかママさん、月曜日は赤ちゃんとしっかりお別れしてきてください。
      それは再会の約束です。
      またあいかママさんのところに帰ってきてくれますよ。
      大丈夫です。

    7. ◇あいかママさん◆
      私も手術前は不安でした。
      手術後は、喪失感に襲われ泣き続けました。
      あいかママさんも辛かったり悲しかったりしたら、我慢せず泣きたいだけ泣いてくださいね。
      mipochiさんのおっしゃるとおり、流産の手術とは“再会の約束”です。
      あいかママさんの赤ちゃんがすぐに戻ってきてくれますように☆彡

    8. ◇mipochiさん◆
      >前回と同じようになってしまったらどうしようと
      >不安で不安で仕方ありません・・・
      私は9週で流産しました。
      なので息子を妊娠した時も9週を過ぎるまでは不安でした。
      自分の中で“9週”っていうのが大きなターニングポイントでした。
      私が流産を知った健診の日は、主人も病院へ来ていて、あの子と(エコーを介して)対面するはずの日でもありました。
      なので主人は、息子を妊娠した時9週では病院へ行けず、13週の時にやっと病院へ行き、(エコーを介して)息子との対面を果たしました。
      主人は「オレが行くと不吉な予感がする」とまで言ってました。
      流産を経験してしまうと、不安な気持ちが優先してしまうものなのかもしれないですね。

    9. firstさま…
      コメントありがとうございます。
      またまた勇気をいただきました。
      明日の手術のため、今日から入院しています。
      もう事実は認めているし、諦めてもいるのですが、やっぱり涙が出てきます。
      でも、親として送り出してあげないと。帰ってくる場所を作ってあげないと…。
      明日は再会のために1歩を踏み出そうと思ってます。

    10. mipochiさん…
      はじめまして。
      コメントありがとうございました。
      そして、陽性反応おめでとうございます。
      mipochiさんの不安なお気持ち、わかります。
      でも、赤ちゃんを信じてあげてください。
      そして、mipochiさんご自身の力も信じてあげて下さい。
      上手に言えなくて、ごめんなさい。
      順調に進むこと…、心からお祈りしてます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *