三色おはぎ

070920_2200~0001.jpg

今日はお彼岸入りと言うことなので
近所のお団子屋さんで“おはぎ”を買ってきました。
最初、緑色の“ずんだ”とオーソドックスな“こしあん”を注文したんですが
ふと見ると、黄色の“きなこ”があるではありませんか!
「すみません。“こしあん”キャンセルで、こっちの“きなこ”にして下さい。」
と言うことができずσ(^_^;)
「すみません。こっちの“きなこ”も下さい。
と追加して買ってきてしまった
気弱な東京人、firstでした。(*_*)

  • Related Posts

    新高梨(にいたかなし)
    • 11月 22, 2014

    今月上旬 写真の梨をいただきました。 「新高梨(にいたかなし)」という梨だそうです。 大きい梨です。 本当に大きいです。 めっちゃ大きいです。 直径10cm近くあります。 いただいた梨の中で 一番大きかったの…

    Continue reading
    ヴィタメールのケーキ「ベルジック・ガトーショコ」
    • 9月 10, 2014

    ↑息子(6歳)が真上から撮影 ↑私、firstがスポンジ部分を取りたくて ちょっと斜めから撮影   2014年9月4日 旦那さんJINNI(ジーニ)こと 我が家のパパのお誕生日でした。 43歳になり…

    Continue reading

    One thought on “三色おはぎ

    1. 私の実家(札幌)は、おはぎはあんこときなことスリゴマでした。
      ずんだはこちら(埼玉)にきてから見かけるようになり、今ではこしあんとずんだを食べてしまいます。
      甘い物には目のない私・・・。
      今日のお昼に買ってこようかな・・・♪

    2. ●けろたんさん○
      お昼過ぎましたが、おはぎ買って来ましたかぁ~?(笑)
      私が買ったお団子屋さんでも“すりごま”ありましたよ。(^^)
      こちらも惹かれましたが、以前買った事があるので今回は遠慮しました。
      そうやって理由をつけないと、結局全種類買ってしまうことになるので。(*^^*)

    3. 今日のお昼は宣言通り、こしあんとずんだのおはぎでした(笑)。
      おいしかったけど、やっぱり実家のを食べたくなりました。

    4. ●けろたんさん○
      やはり小さい頃から慣れ親しんだ味っていうのが
      一番美味しいのかもしれませんね♪
      思い出や懐かしさが、味にプラスされますもんね。(^^)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *