札幌 らーめん缶

070812_2059~0001.jpg070812_2152~0001.jpg

あのうわさのらーめん缶
秋葉原チチブ電機にてとうとう購入しました。(写真)
実はもっと前に買いに行ったんですが売り切れでした。(>_<)
で、しばらく時をおいて再びチャレンジ!
とうとうゲットしました。(*^-^)b
らーめん缶は味噌味と醤油味があります。
一個三百円です。
自販機ですでに保温されている らーめん缶 もありましたが、チチブ電機の店内にて購入してきました。
家帰ってから、湯煎でらーめん缶を温めてから試食タイム♪
蓋を開けると、しなちくとチャーシュー(らしきもの)と糸こんにゃくが見えました。
んっ?
糸こんにゃく?
あっ、
らーめん缶の麺は蒟蒻麺でしたね!(^^ゞ
普通に糸こんにゃくに見えるのは私だけかしら?
では、いただきます♪
しなちく:普通(^_^)
チャーシュー:ちょっとバサバサだけどこんなもんかな?!┐(´ー`)┌
麺:普通に“糸こんにゃく”(-“-;)
スープ(味噌):まぁまぁ美味しかった(^_^)
スープ(醤油):味が薄すぎて…(*_*)
私が一番気になったのは、蒟蒻麺を使用していると言うより糸こんにゃくをそのまま缶の中へ放り込んだしか思えない点と、醤油スープの味が薄すぎて美味しくない点です。
【私、first個人の総合評価】
こんにゃくを使ったアイデア商品としては興味深いものであろう♪
・。・。・。・。・。・。・。・。・
 札幌 らーめん缶

(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    新高梨(にいたかなし)
    • 11月 22, 2014

    今月上旬 写真の梨をいただきました。 「新高梨(にいたかなし)」という梨だそうです。 大きい梨です。 本当に大きいです。 めっちゃ大きいです。 直径10cm近くあります。 いただいた梨の中で 一番大きかったの…

    Continue reading
    ヴィタメールのケーキ「ベルジック・ガトーショコ」
    • 9月 10, 2014

    ↑息子(6歳)が真上から撮影 ↑私、firstがスポンジ部分を取りたくて ちょっと斜めから撮影   2014年9月4日 旦那さんJINNI(ジーニ)こと 我が家のパパのお誕生日でした。 43歳になり…

    Continue reading

    One thought on “札幌 らーめん缶

    1. こんばんはー♪
      ラーメン缶よくテレビでやっていますよね!
      興味津々。。
      こんにゃく麺の表現にいとこんにゃくを缶にいれた感じというところを読んで思わずふきだしてしまいました。ごめんなさい。あまりに的確な表現で想像しちゃいましたo(^-^)o
      たまにおでん缶は近くのホームセンターに売ってるのでラーメン缶もうることがあったら食してみます。

    2. ◆テディさん◇
      あらっ!?
      ふきだしてくれたんですか?
      とっても素直に表現してみたんですの!
      だって、ホントに“糸こんにゃく”なんですよぉ~!
      何気ない表現を楽しんでもらえて、私も嬉しいです♪

    3. あっ
      あの
      ”ラーメン缶”
      firstさんには不評だったみたいで。。(残念)
      でも
      こんにゃくを使った
      アイデア商品が
      人気で地震などの災害地にも
      活用されると聞いてまふ。。

    4. ◆officejapanさん◇
      らーめん缶、
      蒟蒻麺とは知っていましたが・・・。
      私も楽しみにしていたんで、残念です。
      だ~~って、ホントに「蒟蒻麺を使用したらーめん缶」
      というより「こんにゃくラーメン(缶入り)」だったんですもん!
      あと、醤油味のほうのスープは味が私には薄すぎでした。
      私が関東の人間だから?(関東人は濃い味が好き。)
      あっ、味噌味の方のスープはなかなかグッドでしたよ。(^^)

    5. 「らーめん缶」の次は「うどん缶」?

      秋葉原などで人気のラーメン風味の缶詰「らーめん缶」を開発・販売するUMAIが、うどん風味の缶詰「うどん缶」を全国の自動販売機で発売したらしい。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *