子宮頸がん精密検査の結果(経過観察 / 3回めは進行形)

子宮頸がん検診で異常が見つかり

精密検査をしたら

中程度異型性が見つかった。

これが一年前。

半年前に再度精密検査をしたら

軽度異形成になってて

ちょっと回復。

このまま治るかな?

治ると良いな!

 

今回3回めの精密検査を受けてきました。

細胞は2箇所から採りました。

前回は3箇所。

少なくなってます。

良い傾向な予感♪

所見なので本当にはまだわかりませんが

大したことなさそうに見える

と言う趣旨の先生のお話でした。

完全に治ってないことは

間違いないのですけどね。

 

検査結果を聞きに行く当日。

息子が夏休みに入り

気を取られていて

忘れてました!

危うくすっぽかしてしまうところでした。

危ない、危ない!(^^;)

何とか無事に聞きに行ってきました。

 

名前を呼ばれ

診察室に入りました。

名前、生年月日、住所等の確認をし

本人であることを確認。

そこで

先生から

予想もしなかった事実を

つきつけられました。

 

 

 

 

 

 

高度異形成。

 

進行してました。

初期の子宮頸がん一歩手前の状態です。

 

所見ではとてもそんな状態には見えなかったそうです。

これまでの経過も含め

カルテを何度も繰り返し確認する先生。

先生もちょっとびっくりしてる様子でした。

 

手術をして治すことになります。

 

この病院は検査専門の病院のため

一度元の病院に戻り

手術をしてもらえる病院を紹介してもらい

そちらで手術をすることになります。

 

この段階であれば

ほぼ100%命に問題があるわけではありません。

日帰り手術で治ってしまうらしいです。

 

先日ママ友に

子宮頸がんの経過観察中だという話をした時も

「別に死んじゃうわけじゃないから。」と笑って話しましたが

実際病気が進行している事実を突きつけられると

ものすごい不安になります。

手術で一旦治っても

また再発するのではないか?

とかね。

“再発したらまた初期の段階で治しちゃえばいいんだよ。”

もう一人の私が心のなかでささやくけれど

“そんなに何回も手術できるの?”

“その時考えればいいじゃん!”

自問自答を繰り返す。

何の解決にもならないんだけんどね。

 

治っちゃうんだから

ブログネタが増えた!って事で。

 

本心からそう楽観的に思えたら良いんだけどね。

 

半年で

軽度から高度に進行したという事実もね

不安要素なのです。

Related Posts

子宮膣部焼灼法
  • 2月 2, 2017

子宮頸部円錐切除術後 微量の出血が気になり副主治医に診てもらったところ 肉芽(にくげ)とやらができてるという事で 手術をしていただいた先生のところへ行きました。   手術先生の話では 円錐手術をする…

Continue reading
肉芽(にくげ)
  • 1月 27, 2017

昨年の夏 子宮頚部高度異形成により 円錐切除術をしました。 術後3ヶ月検診も 問題なくクリアしました!!   なのですが、 おりものが 以前のような 透明にならないのです。   私も今年5…

Continue reading

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成してください。 (Please calculate.) *