肉芽(にくげ)

昨年の夏

子宮頚部高度異形成により

円錐切除術をしました。

術後3ヶ月検診も

問題なくクリアしました!!

 

なのですが、

おりものが

以前のような

透明にならないのです。

 

私も今年50歳。

閉経も近いので

そのせいかなー

と気にしてるような

気にしてないような

そんな日々を過ごしておりました。

 

でも

何か

今月の生理が終わってから

何か妙に気になったので

副主治医に診てもらいました。

 

そしたら・・・

 

「あー、これね!

これ、出血するわぁ!」

 

 

え~~~~っ?!?!?!?

 

いっ

 

いっ

 

一体

 

 

次は

 

 

何の病気なの???

 

ドキドキ

 

ドキドキ

 

副主治医が言うには

 

肉芽(にくげ)

 

というものだそうです。

 

手術をして切除した部分が

 

治ろうと頑張って

 

ポツンと出来物のような物(?)が出来て

 

そこから出血するのだそうです。

 

「手術した病院で診てもらった方が良い!」

 

とのアドバイスでした。

 

肉芽の部分を

焼き切ってしまうのが

一般的な治療法のようですが

わたしの場合は

〝高度異形成〟であったことを考えると

肉芽の部分の細胞を検査するかもしれない。

という説明でした。

 

1ヶ月後に術後6ヶ月検診なのですが

それを待たずに受診することを勧められました。

手術した病院の主治医の外来担当の曜日と

私の都合良い曜日があうのが

週一回。

 

生理との関係もあるし

その他いろいろスケジュール調整もあり

大変、大変!

 

この肉芽の部分に

高度異形成がみられたら・・・

 

そういうことがあるのかどうかわかりませんが

だんだん怖くなってきました。

 

早く医者行こっ!

ε =  ε =  ε = ヾ(〃・・)ノ

  • Related Posts

    子宮膣部焼灼法
    • 2月 2, 2017

    子宮頸部円錐切除術後 微量の出血が気になり副主治医に診てもらったところ 肉芽(にくげ)とやらができてるという事で 手術をしていただいた先生のところへ行きました。   手術先生の話では 円錐手術をする…

    Continue reading
    子宮頚部円錐切除術 術後3ヶ月検診
    • 11月 24, 2016

    子宮頚部高度異形成が見つかり 円錐切除術を受けて 11月で3ヶ月になります。   診察&検診に行ってきました。   内診では 特に問題なく 退院のときにあった諸注意は 全て解禁となりました…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *