2016年4月7日

科学技術館で運転シミュレーター

   

「今度、科学技術館に行きたい

息子(小1)によく言われていました。

以前行ったことあるので

その時のこと思い出したのかしら??

2月の話です。

科学技術館へ連れて行ってあげました。

息子がまっさきに向かった

ドライビングシミュレーター

息子が運転したのは

足の不自由な方用に開発された

運転補助装置付車両。

NO.1とNO.2が普通車両だったのですが

あいにく別の子供が使っていたため

このNO.3の運転補助装置付車両を運転することにした息子。

楽しそうに運転していました。

ワインディングロードドライビング(車)

息子が運転した後

私もチャレンジしてみました。

もうすっかりペーパードライバーとなってしまった私。

ちょっとずつ “運転する!” って感覚を思い出してきました。

この車の隣には

バイクのシミュレーターもありました。

ワインディングロードドライビング(トラック)

消防車かとおもっちゃいました。

ヽ(´~`; ォィォィ

ワインディングロードドライビング(トラック)運転席にて

タウンドライビング

電気自動車、ガソリン車、ハイブリッド車の中から車を選びます。

私もハイブリッド車を体験してきました。

ガソリン使用と電気使用を切り替えるボタン?があるのですが

うまく使えなくて

アタフタしたり

無視したり・・・。(^^;)

ドライビングシミュレーター(普通車)

科学技術館に来て一番始めにやった

ドライビングシミュレーター。

再び戻ってきました。

さっき出来なかった普通車が空いていたので。

 

息子は運転のシミュレーターがやりたかったようで

ドライビング系を中心に遊んできました。

 

ドライビング以外で遊んだもので

印象に残ったもの。

 

 
タワークレーンをゲーム感覚で操縦し

その仕組を学べます。

タワークレーン

写真には写ってないですが

手元にレバーがあります。

モニターを見ながら

ボールをバケットでキャッチしてゴールで落とし

時間内にポイントを競います。

モニターばかりみてたら

あら?

あら?

あら?

左上に本物が・・・・!!!

起震車!?

ではなく

地震免震体験装置。

震度7の揺れと、

免震装置により

その揺れがどれ位揺れにくくなるのか体験できます。

息子・・・

免震って・・・

まだ意味わからないよね。(^^;)

「起震車乗ってきた!」って思ってるかも?!

太陽光発電の体験装置「ソーラーハッカー」

ソーラーパネルを持ったロボット。

太陽の当たる位置が動くので

手元のレバーでロボットを動かして

ソーラーに太陽を当てて

太陽光発電させます。

すごく単純なのですが

息子がやってるのを見てて

楽しかったです。(^^)




この記事をどう思いましたか?
  • すばらしい (1)
  • 面白い (1)
  • 役に立った (1)
  • 気に入った (0)
  • ほのぼの~ (1)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成してください。 (Please calculate.) *

最近のコメント

広告(AD)