恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーション2006

061214_2026~0001.jpg061214_2021~0001.jpg

2006年の恵比寿ガーデンプレイスクリスマスイルミネーションには、バカラ社製のシャンデリアが登場!!!
その大きさは、な、な、なんと世界最大級♪♪♪
・高さ約5メートル
・幅約3メートル
・クリスタルパーツ総数8,226ピース
・ライト数250燈
観るものに、そして社会に、より明るい“あかり(未来)”を提供できるようにとの想いから、“光とキラメキの未来に”をテーマに表現されているそうです。
はぁ~
美しすぎるシャンデリア…
何時間観てても飽きないわぁ~(´∀`)
『 Baccarat ETERNAL LIGHTS 2006-2007 』 -光とキラメキの未来に-
2006年11月3日(金・祝)~2007年1月14日(日)

「Tokyoite・・・東京人」
2006年「クリスマスイルミネーション特集」はこちら




この記事をどう思いましたか?
  • すばらしい (0)
  • 面白い (0)
  • 役に立った (0)
  • 気に入った (0)
  • ほのぼの~ (0)

コメント

“恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスイルミネーション2006” への7件のフィードバック

  1. テディのアバター

    こんばんは!
    きれいですねー(*^^*)
    バカラですかぁー!!すごいなー!
    前にハウステンボスにいったときバカラのシャンデリアが公開されていてきれいだったのを覚えていますが写真を撮るのに苦戦したことも覚えています!
    さすがfirstさん、きれいです!!!

  2. firstのアバター
    first

    ★テディさん☆
    >写真を撮るのに苦戦したことも覚えています!
    そう、そう。
    写真撮るの大変なんですよねー!
    ハウステンボスで公開されてたバカラのシャンデリアもショーケースに入ってましたか?
    写真撮るのに、ショーケースの枠が結構ジャマなんですよねぇ。。。
    超高価なものだからショーケースにいれるのは仕方ないのでしょうけど。

  3. テディのアバター

    こんばんは!
    ケースには入ってなかったですけど、昼間だったので光が入って撮りにくかったのを覚えています。

  4. firstのアバター
    first

    ★テディさん☆
    >ケースには入ってなかったですけど、昼間だったので光が入って撮りにくかったのを覚えています。
    なるほど。。。
    確かに昼間だとシャンデリアの写真は撮りづらいかもしれませんね。
    でも、ケースに入ってなかったなんていいなぁー♪

  5. テディのアバター

    お城みたいな建物なかに実際に吊してあるんです!
    公開時間が決まっているんでいつでもみられるわけではないのですけど。。。

  6. firstのアバター
    first

    ★テディさん☆
    >お城みたいな建物なかに実際に吊してあるんです!
    HPで調べてみました。
    お城というのは、ハウステンボスのアレキサンダー広場にある
    「スタッドハウス」のことではないでしょうか!?
    ここは世界のガラス工芸品を集めた「ギヤマンミュージアム」と
    いう美術館でもあるようです。
    この建物の中にバカラ社製のシャンデリアが吊るしてあります。
    ここは挙式にも利用されていて、挙式後にこのシャンデリアの下を通って、
    ハウステンボスの街行く人々から祝福の嵐を受けるそうです。
    すごいロマンティックだわぁ~!!!(*^o^*)

  7. 好きだから、甘々コメントのアバター

    2006クリスマスイルミネーション 恵比寿-1

     「恵比寿ガーデンプレイス(CAMEDIA C-720 オートモード ストロボなし)」
     
     今年もいよいよクリスマスがやってきます。
     毎年、どうしてもこの時期になると”イルミネーションスポット”が気になり、用もないのに出かけてしまいます。
     まずは、比較的早く始まった恵比寿ガーデンプレイス恒例の世界最大級のシャンデリア・イルミネーション。
     クリスマスの到来を告げます。{/kirakira/}

first へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成してください。 (Please calculate.) *