銭湯の煙突の話

–少し前の話–
近所に何件かある銭湯。
そのうち一軒が閉店した。
しばらくして・・・
別の銭湯の煙突に大きなビニールがかけられた。
煙突の修理か?
それとも
この銭湯も閉店なのか?
その煙突はドンドン短くなっていった。
そして
煙突は見えなくなった。
新しい煙突が取り付けられる様子もなかった。
とうとうこの銭湯も閉店か・・・
この近所には「○○荘」「××アパート」といった風呂なしの共同住宅もまだまだ多い。
それらに住んでる人達は大変だ。
しかし
この煙突のなくなった銭湯は
なっ
なっ
なんと
今も営業中。w(゚0゚*)wオオー!!
現代の銭湯は
煙突がないらしい!?
これも
技術革新。。。
かな?

  • Related Posts

    One thought on “銭湯の煙突の話

    1. “煙突”がない”風呂屋”なんて・・。
      風情がないなーーーーーーーーーーーー。。
      燃料は何燃やしてるのかな・・。
      “無煙ロースター”みたいに
      どこかで
      煙を吸い込む!?△♯○♪&$%@

    2. ★officejapanさん☆
      >”煙突”がない”風呂屋”なんて・・。
      >風情がないなーーーーーーーーーーーー。。
      今まであった「××の湯」と掲げられた煙突。。。
      今では見る影もなくなってしまいました。。。
      場所によって、その煙突の向こうに高層ビルが
      見えて、そのコントラストが面白かったのに・・・。
      残念ですよね。。。
      銭湯の煙突。。。
      >燃料は何燃やしてるのかな・・。
      ホント謎ですよね。。。
      燃料、何なんですかねぇ~???

    officejapan へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *