英会話で「言葉の響き」について語る

今回の英会話レッスンは生徒3名で行われました。
今回は相手をののしる言葉について教わりました。
日本語に訳せば、こんな感じの言葉です。
・うぜぇ~
・バカヤロー
・サイテー
・ヤベェー
・何だ、テメェー
英語だと主に“f☆ck”という単語が使われる言葉です。
まぁ、いろんな言い回しがあるんだなぁーとおもいました。
私がいくら英会話勉強してるからって、これらの言葉を使うことはないでしょうが・・・。
カタコト英語レベルだから、まずはもっとちゃんとした英語を話せるようにならないとね。
英語で喧嘩できるくらいペラペラになれたら、使うこともあるのかもしれないけど・・・(^.^ゞ
(英語で喧嘩ができる→ひそかな願望!?)
それから今回は、言葉の響きについての話に脱線しました。
例えば、サッカーブラジル代表で、イケメンとしても人気のあるカカ選手。
カカとは、どこかの国の言葉で“う○ち”を意味する言葉と同じ(ような響き)だそうです。
そのため、その国への移籍話が中止になったとか・・・!?
日本では普通に一般的な名前でも、英語の響き的には意味の良くない俗語に聞こえる名前があるそうですよ。
言葉って本当に難しい。(>_<)
そういえば、「空耳アワー」って番組がありましたね。
あの番組、まだやってるのかな?
あの番組が楽しいのは、そういう言葉の響きの違いからくるもの。
あの番組、おもしろかったなぁ~!
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・
毎回、生徒は2-3人程です。
都合がつく方は是非一緒に参加しませんか?
英会話サークル:J’s English Club
月曜日/午後9:30-11:00/新宿の喫茶店にて
問い合わせ:
eikaiwa_in_tokyo@hotmail.com

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
俗語、卑語、禁句で生きた英語を学ぶ。
侮辱度、卑猥度、禁止度がひと目でわかる。

教科書にはのっていない!
 アブない英会話 

教科書にはのっていない!アブない英会話
(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    私にとって英会話を学ぶことって…(珍しく独り言デス)
    • 1月 8, 2008

    以前、私が取りまとめをしている英会話サークルでの 英会話レッスンの記事を時々書いていました。 もう半年以上書いていません。 でも決して英会話レッスンを止めたわけではありません。 レッスンが難しすぎて、 ついて…

    Continue reading
    英会話は眠かったの…(-.-)Zzz・・
    • 5月 10, 2007

    今回の英会話レッスンは生徒3名で行われました。 先生(アメリカ人)がきた時、手に携帯のパンフレットを持っていました。 聞けば、機種変したいんだとか・・・ 先生が良く使う地下鉄某所では電波が入らないらしいんです…

    Continue reading

    One thought on “英会話で「言葉の響き」について語る

    1. こんばんみ。
      空耳アワーは、今も昔もかわりなく「流浪の番組・タモリ倶楽部」のワンコーナーとして放映されてますよ!
      独立した番組だったのは、同じタモリさんが司会だった「ボキャブラ天国」ではなかろうか?と思うんであります!

    2. ★ショッキング老い鰹さん☆
      >空耳アワーは、今も昔もかわりなく「流浪の番組・タモリ倶楽部」のワンコーナーとして放映されてますよ!
      あっ、そうそう!「タモリ倶楽部」!!!
      まだ放映してるんだぁー。
      最近はめっきり夜のTV見なくなっちゃったから
      知らなかったです。。。
      >独立した番組だったのは、同じタモリさんが司会だった「ボキャブラ天国」ではなかろうか?と思うんであります!
      あっ、ありましたねぇ~。「ボキャブラ天国」
      こちらはあまり見てなかったなぁ~。

    3. 7ページで『生きた英語が話せるようになる方法』

      ・10年の英語学習よりも、短期間の英語回路構築?!・水路と英語の意外な関係?・英語の参考書は自分で出来る?・文字からの感動ではなく●からの感動が必要だった。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *