『北海道ホワイトカレー』

060830_1646~0002.jpg

写真の北海道ホワイトカレーなる新製品を作って食べてみました。
ホワイトなので、見た目はシチューみたいだけど、味はマジでカレーなんですよぉ~(@_@;)
しかも、インド料理屋さんやらタイ料理屋さんやらで食べる、本場の味がするぅ~~!
(北海道じゃないじゃん…)
えっ?
「自分で作ったのか?」って?
そりゃ~、もちろんアッタリマエじゃ~んv(^-^)v
こんな私にも美味しい本場のカレーが作れちゃう『北海道ホワイトカレー』。
レトルトもありますよぉー♪

北海道ホワイトカレー(カレールー)
ハウス 北海道ホワイトカレー
(詳細は画像をクリック♪)
北海道ホワイトカレー(レトルト)
北海道 ホワイトカレー 210g
(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    新高梨(にいたかなし)
    • 11月 22, 2014

    今月上旬 写真の梨をいただきました。 「新高梨(にいたかなし)」という梨だそうです。 大きい梨です。 本当に大きいです。 めっちゃ大きいです。 直径10cm近くあります。 いただいた梨の中で 一番大きかったの…

    Continue reading
    ヴィタメールのケーキ「ベルジック・ガトーショコ」
    • 9月 10, 2014

    ↑息子(6歳)が真上から撮影 ↑私、firstがスポンジ部分を取りたくて ちょっと斜めから撮影   2014年9月4日 旦那さんJINNI(ジーニ)こと 我が家のパパのお誕生日でした。 43歳になり…

    Continue reading

    One thought on “『北海道ホワイトカレー』

    1. こんばんは!
      CMでチラッと見かけた時は、「え?ホワイトカレー?」って、どういう意味なのかよく分からなかったんですよ!もともとシチューはこの銘柄使ってたものですから!
      要するにシチュー色したカレーということですよね!美味しそうーーーーO(≧▽≦)O
      食卓に出す前にとりあえずは昼に一人でレトルトで試食してみようかな!

    2. インド料理屋さんでもタイ料理屋さんでもカレーを食べたことが無いので比べられませんが、あの「クリーミーかつスパイシー」な感じが本場っぽいのでしょうか?
      本場のカレーも食べてみたい!

    3. nagoさん、コメントありがとうございます。
      >要するにシチュー色したカレーということですよね!
      見た目がシチューなので、作ってて「あれっ?シチュー作ってんだったけ?」って勘違いしてしまいそうになりました。(笑)
      普通のカレーは、どこのおうちもオリジナルの隠し味があるようだから、このホワイトカレーもオリジナルの隠し味を考え出すとおもしろいかもしれないですよね。

    4. alquimistさん、コメント、ありがとうございます。
      >本場のカレーも食べてみたい!
      日本のインド料理屋さんやタイ料理屋さんって、現地の人が作ってくれているにしても、日本人の口に合うように多少アレンジされているらしいですね。
      でも赤だの黄色だの緑だのといった、いろんな種類のカレーが楽しめて、私大好きです。(^^)
      alquimistさんも今度是非、そんなお店でカレーを食べてみてくださいねぇ~♪

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *