すいちゃくエリア

あと3か月程で7歳になる息子。

家に置いてあった割引チケットをみておりました。

どうも旅行関係

どこかのホテルのようです。

箱根小涌園ユネッサンス。

黙って

じっくり見てるから

そのまま放置。

 

すると息子

 

こんな質問をしてきました。

 

「マ~マ~、『すいちゃくエリア』って、なぁに??」

 

「えっ?? 何??」

 

「すいちゃくエリア」

 

「すいちゃくエリア?」

 

「そう!すいちゃくエリア。」

 

「どれどれ? どういう字??」

 

息子に指さしてもらいました。

 

ん?

 

ほんとに「すいちゃくエリアだ!」

 

いや、いや、いや

 

それは違うっ!

 

あれ?

 

なんて読むんだ?

 

私も一瞬迷ってしまいました。(^^;)

 

かくして

 

すいちゃくエリアの正体は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水 着 エ リ ア!!!

  • Related Posts

    これ、何て読むの?
    • 4月 18, 2015

    めでたく小学生になった息子。 学校でもらってくる学年だよりはもちろん 町の掲示板、 スーパー、コンビニなどでいろいろ書いてあること ほとんど普通に読んでいます。 コンタクトしてる私より視力がいいので 遠くの小…

    Continue reading
    集団下校というけれど・・・
    • 4月 11, 2015

    入学式が終わった翌日。 初通学。 パパより早く家を出ることになった息子。 相変わらず時間が迫っていてもマイペース。 私、イライラするので パパが息子に声かけなどしてくれた。 なんとか普通の通学時間帯に家を出る…

    Continue reading

    One thought on “すいちゃくエリア

    1. お久しぶりです。
      ブログは拝見してたけど(^_^;)
      水着エリア。。。うーん、音読みできるってすごい。
      7歳=今年小学校入学??
      早いなぁ。。。あっという間の成長のような気がします。
      楽しみも増えますね。

    2. To りょうさん

      音読み、訓読みでは理解してないですよー。(^^)
      電車&バス好きなので駅名&バス停名&関連言葉を漢字で覚えてしまっているので、それをパズルのように組み合わせてるだけです。

      水→JR総武線「水道橋駅」の〝すい〟
      着→到着の〝ちゃく〟

    first へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *