なるほど京王バス中野営業所(2014年)

今年5回目となる「なるほど京王バス」。

2014年8月2日(土)は

中野営業所にて開催。

永福町営業所に引き続き

この日も行ってきました。

中野営業所といえばコレ、

レンジャーと綱引き。

イベントに来てるお友達(パパ・ママも参加可)と

中野営業所の人気者?レンジャーが

バスを相手に綱引き!!!

みんなで力を合わせ

重たいバスをみごとに動かすことができました。(パチパチ!)

このバスの綱引き、

息子は2回経験してきました。

 

 

息子が大好きな洗車機体験は

2~3回だけ体験してきました。

中野営業所では、

次々と洗車機体験のバスを出してくれます。

この日は午前の部と午後の部合わせて

合計13回バスを出してくれたそうです。

これまで中野営業所の洗車機体験では

再生水でバスを洗った後

一緒に乗り込んでいるレンジャーが

外からホースで水をかけて流してくれていたのですが

今年は

黄色い服を着た専門の方が水かけをしてくれました。

レンジャーは一緒に乗り込んでいましたが

活躍の場面がありませんでした。残念。

 

 

中野営業所の「なるほど京王バス」イベント会場の様子です。

息子は運転席に座らせてくれるバスに何回も乗って

スタッフの方にいろんな質問をして

スイッチをさわらせてもらっていました。

運転席のアクセルやブレーキに

足が届かない息子は

足が届くまで

体を滑らせていましたっけ。(^^;)

 

 

中野営業所のなるほど京王バスでいただいた

京王バスグッズの主なものです。

・ミニカード
(両面違う写真でした。って後になって気が付きました。)
・京王バス中野営業所オリジナル冊子
(バス運転手さん、一日のお仕事の流れ)
・京王バス鉛筆
・ちびっこ運転手名札

 

最後になりましたが

バス車内では

バス発進時の転倒による事故が多いそうです。

運転手さんは

乗客の安全を確認してから

発進していますが

バスを利用する私たちも

バスのマナーを守って

安心&安全なバスの乗車を心掛けたいですね。

 

  • Related Posts

    「キドキド よみうりランド店」で遊ぶ
    • 11月 30, 2014

    ボーネルンドの室内遊び場 「キドキド よみうりランド店」です。 思っていたより狭い空間ではありましたが いろんな遊具があり すっかり楽しんできました。(^^)v   息子が一番楽しかった遊具「サイバ…

    Continue reading
    よみうりランドのゴンドラ スカイシャトル 【紅葉】
    • 11月 25, 2014

    11月の3連休中日に よみうりランドへ行って ゴンドラに乗ってきました。 夏に行った時も ゴンドラからの景色は綺麗でしたが 今回は まさに紅葉真っ只中♪♪♪   ちなみに、 今回私たちが乗ったゴンド…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *