出産による膀胱瘤5年10か月経過

「もうほとんど子宮も膀胱も元の位置に戻っていますよ。」

先生にそういってもらえました。

エコーでもその様子を説明してもらいました。

「もう尿漏れもないでしょ!?」

一応「はい。」と返事してしまいました。

尿漏れしないというか・・・

息子と小走りしている時

何かヤバい感じ(尿漏れしそうな感じ)すると

走るのやめてしまうので

そのヤバい感じが気のせいなのか

本当にヤバかったのか

分からないのですよ。

かといって

本当に尿漏れするまで頑張る気もないし。(^^;)

それでも以前は

私の意図とは関係なしに

ツーーーっと漏れていった事があるので

もうそんなことはないです。

普通に生活してる分には特に尿漏れはないです。

最近は尿漏れというより

走った時におりもの漏れがあるのですよねー。

それを先生に聞いてみましたが

やはり骨盤底筋を鍛えていくしか改善の道はなさそうでした。

あと実は

数か月前から

ちょっと気になる症状があったので聞いてみました。

それは、

トイレの時

膣からも尿が出てるように見える!

という問題。

トイレの時

尿と一緒に

膣からも

尿と同じように出てるように見えるのですよ。

また何か変な病気か!?とずっと気になっていたのです。

しかし先生は

尿が後ろに回ってしまい、

それが出てるように見えるだけでしょう。

との見解で

ホッとしました。

 

次回は、また2か月後に診察です。




この記事をどう思いましたか?
  • すばらしい (0)
  • 面白い (0)
  • 役に立った (0)
  • 気に入った (0)
  • ほのぼの~ (0)

コメント

“出産による膀胱瘤5年10か月経過” への6件のフィードバック

  1. りょうのアバター
    りょう

    順調に回復しているようでよかったです。
    私は、骨盤底筋体操もする気力が出ないほど
    眼病の進行でメンタル弱ってます。
    年齢的に、頑張っても、手術が先送りになる
    程度で、元の位置に戻るわけじゃないと思うと
    気力が続かないのもありますが。。。
    もう少し目の状態が良くなったらどうするか
    考えようと思います。

    一つ聞きたいのですが、まだ、酷い出方はしてない
    状態で、生活に支障はないけど、
    病院で内診を受ける必要はやっぱりあるかな?
    野村先生は、生活に支障が出たり気持ちが悪かったら
    一度いらしてくださいと仰っていたけど。
    今はとにかく目です。。。

    1. firstのアバター
      first

      To りょうさん

      私もドライアイやら花粉症やらで目をやられることが少なくないのですが、目が辛いのって本当にシンドイですよね。

      私の持論なのですが・・・
      日常生活に支障が出てからでは遅いのです。
      未然に防げるのなら防げたほうが良いですよね!?
      健康診断、ガン検診、歯科健診などがあるように膀胱瘤などの骨盤臓器脱も健診できるならした方が良いとおもいます。
      ただ問題は、専門医が少なすぎることですね。

      1. りょうのアバター
        りょう

        有難う御座います。
        そうですよね。年に一回は無理でも
        検診に行った方がいいのは確かです。
        今現在の状態から見ると、多分、
        すぐに手術と急を要されることは
        無い気がします。
        余りにも初期だと先送りにすることは
        聞いていますが、それでも、年齢的に
        初期でも、一気に悪くなる可能性も
        高いので、手術を受けていた方がいいと
        言われることもあるかもしれません。

        メンタルがしっかりしてて、
        病院が近ければ、きっと速攻行動に
        移していたと思いますが、
        今は、目の不安が大きすぎる事と、
        野村先生が居る週が、月の第四週だけ
        と言う事で、行くぞ!と思っていても
        何週間も先になると、また、
        行くだけの精神力が残ってなかったりしてなかなかね。
        4月に入って、旦那に付き添ってもらって行こうとは、考えます。

        1. firstのアバター
          first

          行くぞっ!って気合が入ったタイミングと先生が居るタイミングがうまく合うと良いですね!

  2. emmmmのアバター
    emmmm

    こんにちは。
    5年10ヶ月…努力の賜物ですよね。
    私も頑張ろう。
    娘がどんどん大きく、重くなるたびに膀胱が気になってきたので、ほんと、どうしたものかと…
    産科の先生も様子見しかないって言われるし。
    悩ましい春です(苦笑)
    とにかく、コツコツ体操頑張ります。
    勇気をありがとうです!

    1. firstのアバター
      first

      TO emmmmさん

      再びのコメント、ありがとうございます。

      私は週一回、骨盤底筋体操に通っています。
      始めたばかりのころは、
      その体操についていくことでさえ
      膀胱から何かが落ちてきそうな違和感があり
      怖かったです。
      私の場合は、この骨盤底筋体操教室に通ったことが
      とても効果があったように感じています。

      楽しみながら体操を続けられると良いですよね!

      私もまだ完治はしてないので
      お互い頑張りましょうね!

emmmm へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成してください。 (Please calculate.) *