2013年10月30日

膀胱瘤5年半(おりもの検査とスキップ)

   

出産により膀胱瘤(ぼうこうりゅう)となり
5年半が経ちました。
先週
診察がありました。
そこで先生に伝えたことは
実は尿漏れではなく
膣からドバッと
(たぶんおりものが)
出てくる感じがする
ということでした。
「おりものの検査してみる?
診れば(異常があるかどうか)わかるけどね。」
と先生。
診察台にあがり
診てもらうと
早速
「おりものの検査しましょうね。」と先生。
えっ?
診て速攻 検査必要 と分かるほど
何かあったのでしょうか?
ちょっとビビる私。
検査結果が届くのは
月曜日の昼だということで
昨日火曜日
検査結果を聴きに行ってきました。
カルテに貼ってある検査結果を見ている先生。
先生「うん。」
先生「問題ないですね。」
クラミジアも問題ないとのことでした。
あー、良かった。
先生お勧めの
膀胱瘤のトレーニング体操
トイレの時
ピッと止める体操を
最近おサボリしていた事に気がついたので
また再開しました。
ピッと止まって
私、全然問題ないじゃんっ!!!!
って思うときと
全くストッパーが効いてないときもあります。
何なんですかねぇ。
朝最初のトイレは
調子良いですね。
理由はわかるけど。
最近
出来る範囲内で
息子とスキップしちゃうときがあります。
しかしかなり緩くです。
スキップといえないかもしれません。
手をブンブン振って
スキップしてるように見せかけてる部分もあります。(笑)




この記事をどう思いましたか?
  • すばらしい (0)
  • 面白い (0)
  • 役に立った (0)
  • 気に入った (0)
  • ほのぼの~ (0)
次の記事へ進む「 »」
前の記事へ戻る「«

9 Responses to 膀胱瘤5年半(おりもの検査とスキップ)

  1. りょう

    2013年12月11日 8:08 AM

    firstさん、初めまして。
    膀胱瑠検索から、こちらにたどり着きました。
    5年も掛けて、膀胱瑠に向き合ってきた強さを
    感じました。
    お子さんをだっこできなくて、辛かったですね。
    涙が出そうでした。。。良く頑張ってきましたね。
    私は、firstさんよりは、年は上ですし、
    子供も三人出産しています。加齢による、
    骨盤底筋の緩みにより、膀胱が下がってる状態です。
    一昨日、デリケートゾーンのかゆみがあったので、
    フェミニーナ軟膏を塗っていたところ、子宮の
    入り口に指がずるっと入り、丸いものに当たりました。
    あ・・・膀胱Or子宮だ・・と、すぐに解りました。
    母が70歳で、膀胱脱の手術をしています。
    ネットで補強する手術です。その時に写真等も
    みているので・・・
    身体が震えて、不安MAXの状態で婦人科へ。
    子宮は定位置にあり、子宮内にも問題は無い。
    元々筋腫があって、その筋腫も、閉経したので、
    手術の必要はないとの診断で、ほっとしたのですが、
    では、触ったものは何?「膀胱」です。
    その産婦人科医は、膀胱瑠は自分には解りません、
    泌尿器科へ行かれてくださいと言われました。
    慌ててその足で、個人病院ですが、掛かりつけの
    泌尿器科へ。内診してもらいました。
    先生が言ったのが、「子供さん3人の出産は、多産の範疇。膀胱瑠と言うか、この程度は多産の方にありがちな状態です」と言われました。
    ただ、閉経後、膀胱炎が6回(閉経前はほぼ無し)
    尿の出方も、昔は近かったけど、凄い勢いがあったのに
    最近はちょっと違う・・・と感じていたこと。
    確実に、膀胱は下がりつつあり、膀胱瑠に突然なる事も
    年齢的にもありえます。と言う事で、数日前から
    骨盤底筋体操をしています。
    firstさんは、婦人科で、膀胱脱の検査をしてもらっているのですか?
    母も婦人科で、膀胱脱のメッシュの手術を受けたのですが(地元の大学病院)
    これって、基本は、泌尿器科ではないのでしょうか?
    ブログの中にも、婦人科と泌尿器科の微妙な位置にあると書かれていたように、
    どっちで調べてもらうのが一番なのか、その辺もよく解りません。
    手術は、婦人科でも泌尿器科でも、どちらでも実施されていると思いますが。。。
    尿道に管を入れて、膀胱の位置の検査。そういう方法がある事も知りませんでした。
    あと、骨盤底筋体操教室なるものが、田舎には存在しないので、
    自力でやってますが、肛門と膣を閉める体操と、
    トイレの途中で止める方法以外に、有効的な体操が
    あったら、簡単にブログ内で教えて下さるとうれしいです。
    朝から長文にて失礼しました。

  2. りょう

    2013年12月11日 8:34 PM

    追伸
    排尿中止めると言う、リハビリですが、
    これって、何秒止めるとか、何回止めるとか
    法則があるのでしょうか。。。
    少し前にしたときは、ピッと止まったのに
    下がり始めて久しぶりにやったら、
    きちんと止まらない、たらたら・・・・。
    膀胱危険信号。。。運動がんばります。

  3. first

    2013年12月12日 12:30 PM

    りょうさん、はじめまして。
    膀胱瘤になってしまったのですね。
    日常生活にも支障が出てくるし、不安ですよね。
    私は婦人科で診てもらっています。
    私の主治医は産婦人科医なのですが、
    泌尿科の知識もある先生なのです。
    まだ一般化していませんが最近では
    女性泌尿器科、婦人泌尿器科という分野も確立され始めています。
    ネットで調べてみてくださいね。
    私がこれまで膀胱瘤も含め
    いくつかの病気と向き合ってきた結果感じていることは
    どの病気にも言えることですが、
    「○○病院に通う」 ことでなく
    「○○先生に診てもらう」 ことです。
    でもどんなに名医でも、自分との相性もあり、名医だから必ずしも
    自分にあった治療法を確立してくれるとは限りません。
    もし納得いかなければ、3か所の病院(先生)に診てもらって下さい、
    というのが私の持論です。
    でも、これって東京という恵まれた土地柄だから
    できることなのかもしれないのですが
    お医者さん選びの参考にしていただけたら、と思います。
    トイレの途中止める体操は、特に決まりはないとおもいます。
    先生から特に何秒とか何回とか言われたことないですし。
    おそらく朝一番は比較的調子よくピッと止まるのではないかと思います。
    夕方になってきて、だんだん膀胱も落ちてきて
    ダラーッになるのが一般的のようです。
    体操は、仰向けに寝て、腰をちょっと持ち上げる体操
    (文字だけだとうまく表現できませんが)
    が良いと、一般的には言われていますね。
    私が通っている骨盤底筋体操の先生は、骨盤底だけを鍛えるのではなく
    それに付随する筋肉もまんべんなく鍛えることで
    より良い効果が得られると言っています。
    膀胱炎になってしまうのは、トイレの後残尿していて、
    全部出てないのかもしれないですね。
    トイレの後、上半身を少し前かがみにしてもう一度用を足すと
    残尿してたものが出てくるのではないかとおもうので
    試してみてください。
    膀胱に尿がたまっていると、水風船とおなじで、
    重みでどんどん下がってしまいます。
    私も先生に、「トイレはマメに行って、
    膀胱は常に空になるよう心がけてください。」
    と言われています。
    りょうさんの体調が少しでも回復していきますよう願っています。

  4. りょう

    2013年12月12日 7:58 PM

    お返事ありがとうございます。
    泌尿器科では、膀胱のカテーテルも受けて、
    膀胱瑠の確認は、最新の機械が無いので、
    婦人科のように、普通に内診があって、目診でした。
    診た限りでは、まだ、大丈夫だと言われたのですが、
    出方がその都度違うので、完全に引っ込んでいるときもあります。膀胱が若干奥まったところにあって、表には出てないけど、触れます。
    膀胱瑠とまでは行かないけど、予備軍ですね。
    いずれは下がってくると思います。
    今は、軽い尿意が取れません。漏れは無いです。出が悪くなりました。初期状態です。
    ただ、Firstさんも、書かれていたように、
    若い時は、骨盤底筋体操で、ある程度戻ってきても、
    加齢による、筋肉の緩みは、どうしようもないのでしょうかねぇ。。。
    その辺も、先生には聞かず仕舞いでした。
    とりあえず、頑張ってリハビリやってみます。
    少しでも復活するように。。。
    目標は三か月。ここまで頑張ったら、ちょっとは
    効果を感じられるとか。
    昨日からネットを検索していて、
    今、子宮脱など骨盤臓器脱の治療をする、ウロギネ(女性泌尿器科)専門医が居て、
    専門の科が確立されているのを知り、さらに、こちらを開設されている先生が、県内の病院に月に一週間だけ出向いているようなので、どうしようも無くなったら、いつか、お世話になろうと思います。
    http://urogynenet.com/index.html
    こんな病気になって、ふと、滅入りそうになりますが、
    私も、子供三人に恵まれて、それぞれにちゃんと育ったので、勲章だと思って、乗り越えないとって思ってます。
    いつも前向きに、お子さんの為に、この5年間明るく過ごされてきたFirstさんは、凄いって思いますyo。
    もっともっと、状態が良くなりますように^^
    私も、膀胱が少しでも中に入ってくれることを祈って(Firstさんは、膀胱は、膣内に納まったのでしょうか?)

  5. first

    2013年12月13日 1:28 PM

    りょうさんへ。
    先生の話では、私の膀胱は元の位置にもどっているそうです。
    >今は、軽い尿意が取れません。漏れは無いです。出が悪くなりました。
    私は医者でないので間違っているかもしれませんが
    あまり良い状態でない気がします。
    膀胱が下がっている段階では尿漏れはないですし、
    りょうさんのような排尿のトラブルがありますもの。
    膀胱瘤はひどくなると、立ったり座ったりすると
    股の間に水風船がぶら下がってるような不快感があります。
    座ると股の間でグチャッと何かが当たる感覚があります。
    歩くと股の間で何かが当たる感覚があります。
    とにかく不快な毎日です。
    どの病気にも言えることですが、早めにお医者さんに行って
    もし私のように継続的に診察してくれる先生がいたら
    初期の段階からでも通院されたらいいとおもいますよ。
    初期の段階からだったら治るものも、
    酷くなってからでは治らなくなってしまいますもの。
    ちなみに、私は骨盤底筋体操のほかに先生に処方されたお薬も飲んでいます。
    筋肉は何歳になっても使えば鍛えられます。
    シルバー世代の健康体操?って、骨盤底筋体操と同じような体操をするらしいですよ。
    そんな話を聞いたことがあります。
    3か月の目標。頑張ってくださいね!
    私も頑張りまーす!

  6. りょう

    2013年12月13日 9:27 PM

    ありがとうございます。
    一日に数回、入り口を探ります。表に出てない
    状態が大半で、やはり夕方から夜は少し出てます。
    若いと膀胱の位置ってもとに戻るのですね~。
    5年の努力の甲斐がありましたね。
    私も、頑張ります。
    尿の出は悪いと言うか、前が凄かったのです。
    トイレが近くて2時間に一回は行って居ましたし、
    量的にも勢いもすごかったです。
    ただ、間に合わず、少し漏れもありました。
    それが、下がったことで、トイレに行く回数が減り、
    出るけど勢いがない。
    泌尿器科で、膀胱カテーテル受けて、膀胱に
    精製水を400入れて、それを排出する検査も
    受けてます。きちんと同量の排尿はありました。
    尿の出方も、決して悪くは無いと言われてます。
    ただ、自分の中で、11月までの尿の出方と
    違うと言うのは解るので、あぁ、下がったから
    影響が出てるって思ってます。
    仰るように初期の段階で診てくれるところと
    今、必死にネット検索をしてますが、無いのです。
    どの程度下がっていて、状態の確認もしたいのですが、
    やっぱり田舎ですね~。
    婦人科で、膀胱の状態まで診れませんって
    言われたのが、予定外でした。
    とりあえず体操を頑張ります。あとは、漢方を
    飲まれてると仰ってましたよね?
    私、更年期治療で、漢方内科に通院していて
    その病院は女医さんで、漢方外来更年期外来で
    漢方も生薬を処方するような、漢方オンリーの
    病院なので、処方してもらおうかと思ってます。
    ただ、漢方で処方するとしたら、頻尿や、切迫
    尿意だけですよね?
    骨盤底筋を強くする漢方なんてありませんよね?
    膀胱瑠に処方される漢方は3種くらいありましたので、
    底筋を強くする効能もあるのかな?
    一応行こうかなと思ってます。
    早く、女性泌尿器科が充実するといいなと思います。
    長々と有難う御座いました。
    また何かあったら、相談に乗ってくださいね。

  7. first

    2013年12月16日 4:59 PM

    りょうさん
    私が飲んでいるお薬というのも、漢方薬です。
    もしかしたらもう既に調べ済みかもしれませんが
    膀胱瘤、子宮脱などの総称で 骨盤臓器脱、
    性器脱などとなっている場合もあります。
    知識があまりないお医者さんだと、
    「気にしすぎです。」とか
    「これくらい誰でもなってます。」とか
    言われてしまうこともあるそうです。
    信頼できるお医者さんに出会えるまで
    不安な日々だとおもいますが、
    ご自身での骨盤底筋体操を続けながら
    頑張ってくださいね。
    りょうさんが早く信頼できるお医者さんに出会えますように。
    体調が少しでも回復しますよう願っています。

  8. りょう

    2013年12月17日 11:03 PM

    firstさん、こんばんは。
    最近のブログは、クリスマスのイルミネーションが
    とても素敵で、華やかですね。
    東京はやっぱり都会だなぁって思わずにいられません。
    息子ちゃんは、もう5歳、かわいい盛りですね。
    漢方は、生薬(煎じ薬)を処方する、漢方外来に
    掛かっているので、聞いてみます。
    漢方ばかりは、証が違うと、効かないので、
    舌とおなかの診察を受けて、体格等で先生が
    決めてくれます。近いうちに行ってきます。
    膀胱炎の漢方は出してもらったことはありますが、
    骨盤底筋のサポートする漢方があるとしたら、
    服用していた方がいいでしょうから。
    firstさん、以前のコメントの中に、直メールが
    送れるサイトがありましたが、あちらに質問を
    一つしていいでしょうか?
    お聞きしたいことがあります。

  9. first

    2013年12月24日 2:12 PM

    りょうさん
    私でお役に立てるかわかりませんが
    ブログ上では書きにくいこともあるでしょうから
    ぜひご連絡ください。
    お待ちしております。
    (*一度返事済みでしたが、
    いつの間にか 表示不可 になっていたため
    再返事。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成してください。 (Please calculate.) *

最近のコメント

広告(AD)