ケンタとケンチキ

関西出身K「ねぇ、ねぇ。『ケンチキ』って知ってる?」(^o^)
東京人(私)「はっ? ケンチキ???」
関西出身K「そう。 ケンチキ」(^o^)
東京人(私)「え~っ??? 何だろう???」
 〃    「検知器じゃないよね!?」
関西出身K「うん。違う。ケンチキ。」(^o^)
東京人(私)「え~っ??? 何だろう???」
 〃   「・・・わかんないなぁ~!  なにっ?ケンチキって?」
関西出身K「あのね。・・・・
     ケンタッキーのこと!」(^o^)
東京人(私)「は~っ???
      カーネルサンダ―スおじさんのあのケンタッキーフライドチキン?」(・_・?)
   
関西出身K「そう。関西では『ケンチキ』って呼ぶの。」(^o^)
そういえば、東京では何て呼んでるんでしょうか?
東京人の友達何人かに聞いたけど、みんな『ケンタッキー』ってそのまんまだったり、「『ケンタ』かなぁ~・・」って。
私もおんなじです。
間違いなく「ケンチキ」とは言わないんですぅーーー!
東京人にはビックリ仰天!!!ヽ(*’0’*)ツ

  • Related Posts

    鍋の“かしわ”の発音って?
    • 11月 20, 2006

    鍋が美味しい季節になり、関西出身Kと鍋料理についてしゃべっていた。 東京人(私)「ねぇ、ねぇ、鍋に入ってる肉で一番好きなのって何?」 関西出身K「ん~・・・“かしわ”かなぁ??」 [注意:“かしわ”は柏ではあ…

    Continue reading
    「今川焼き」と「回転焼き」
    • 10月 17, 2006

    関西出身K「ちっちゃい頃、ダイエーでよく回転焼き食べてたなぁ~。」 私「回転焼き?」 関西出身K「あれっ? 知らない?」 私「うん。知らない。関西の食べ物?」 関西出身K「う~ん、たい焼きみたいので丸いんだけ…

    Continue reading

    One thought on “ケンタとケンチキ

    1. マックとマクドの違いみたいなもんでしょうか。
      煌びやかなイルミの明かりも消えた頃ですかな。
      いきなり振りですが、東京のファッションて皆がエビちゃん目指してるの?
      時代はエビちゃんファッションなのかな?

    2. 倖さん、こんばんはー!
      遅くなりましたが、明けましておめでとうございま~す!
      イルミネーションはかなり減りましたが、バレンタインの頃までまだちらほらしてますよ♪
      >東京のファッションて皆がエビちゃん目指してるの?
      時代はエビちゃんファッションなのかな?
      もっ、もっ、申し訳ありません。エビちゃんについて只今調べさせていただきました。(^_^;)
      まぁ私に関して言えば、日本で今人気のタレントさんとかも良く知らないので、、、(;^_^A

    3. そうそう!
      関西では他のファーストフードやファミリーレストランの呼び方が関東とは全然違いますね。
      初めて聞くと何のことか分りませんよ。(笑)
      やはり暮らしている地域によって感性も違うんですかねぇ。。。

    4. ネットで調べたところによると、関西ではケンタッキーフライドチキンのことを「どチキン」と呼ぶ地域もあるそうです。
      >やはり暮らしている地域によって感性も違うんですかねぇ。。。
      そうですねぇ。
      私は関西出身の友人たちと話していると、関東(っていうか東京)と関西で文化の違いさえ感じてしまいます。(笑)

    5. キスさん、はじめまして。
      >うちの友達はフラチンって略してましたよ
      あっ、ケンタッキーフライドチキンの
      “フライドチキン”の部分を略されたんですね。
      地域によって、いろいろな通称があって
      言葉って面白いですね。

    Dr.ホーリ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *