「おでん」と「関東炊き」

関西出身K「おでんって、関西ではおでんって言わないんだよ。」

私「えっ!? そうなの?? じゃ、何ていうの?」

K「かんとんだき」

私「なにっ??? かんとんだき?(かんとん→関東?たき→炊き?)」
    (なんじゃそりゃ?)

K「そう。」(^o^)

私「じゃ、何? 『今日の晩御飯はおでん!』は『今日の晩御飯は
   かんとんだき!』っていうの?」

K「そう。」(^o^)

(なんじゃそりゃ?)

私「すきやきみたいに、関東と関西とで調理法がまるで違う
    とかじゃないの?そのまんま、おでんなの?」

K「そう。」(^o^)

私「じゃぁ、いつ『おでん』って知ったの?」

K「ある程度大人になってから かんとんだき が、関東で
   『おでん』と呼んでいるそうだと知った。」

私「じゃぁ、小さかった頃は『かんとんだき』って単語しか
   知らなかったの?」

K「そう。」(^o^)


私個人的には、関西で「おでんを知らなかった。」言うならば
「あー、そうなんだー!」と理解できたのですが、『かんとんだき』とは
ビックリ仰天!!!w(*゚o゚*)w

なんせ、「かんとんだき」なんて単語すら聞いたことなかったし。。。


ネットで調べたところによると・・・・

関西では、関東炊き(かんとだき)」と呼ぶのが正式な発音らしいです。

また、関東煮と書いて「かんとだき」とも呼ばれるらしいです。

つゆの味付けに関しては麺類と逆で、関東が薄味で関西が濃い味の傾向があるとか。

さらに地域によるのつゆの味の違いも多少あるようです。(味噌味とか。)


一口に「おでん」といってもいろいろ奥が深いのね。。。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

・。・。・。・。・。・・。・。・・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。

うわさの「おでん缶」がネットで購入できます。
売り切れのことも多いようですが、そんな時は
また時を改めてチェックすれば購入できそうですよ。
画像は「大根・つみれ・牛すじ 全缶お試しセット」
                                             (詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    鍋の“かしわ”の発音って?
    • 11月 20, 2006

    鍋が美味しい季節になり、関西出身Kと鍋料理についてしゃべっていた。 東京人(私)「ねぇ、ねぇ、鍋に入ってる肉で一番好きなのって何?」 関西出身K「ん~・・・“かしわ”かなぁ??」 [注意:“かしわ”は柏ではあ…

    Continue reading
    「今川焼き」と「回転焼き」
    • 10月 17, 2006

    関西出身K「ちっちゃい頃、ダイエーでよく回転焼き食べてたなぁ~。」 私「回転焼き?」 関西出身K「あれっ? 知らない?」 私「うん。知らない。関西の食べ物?」 関西出身K「う~ん、たい焼きみたいので丸いんだけ…

    Continue reading

    One thought on “「おでん」と「関東炊き」

    1. もう本当に申し訳ありません。
      ツボにハマリまくりですのよ!
      情報をありがとうございました。
      ちなみに高知では普通におでんです。
      まあ、牛煮込みが土手焼きになったり、
      名称は地方によって変わりますからねえ。

    2. 倖さん、こんばんはです。
      またまたのコメント、うれしゅうございます!
      高知では普通に「おでん」なんですね。
      こちらこそ情報をありがとうございました。(^-^)

    3. そういえば「かんとだき」ですね。関西は。
      でも、うちでは「おでん」と表現しています。
      近所もおでんが多いかな~!
      古きよき関西弁となりつつあるのかしら?
      ちなみに我が家は京都風がすきなので白だし仕立てです。
      だから、薄めですよ~!
      でも、おでん缶はびっくり!!
      震災に備えて買っておこうかな?

    4. 「白だし仕立て」おでん、おいしそうですね。(^-^)
      今まで何も考えず、小さな頃から食べていたおでんが
      こんなに奥深く、いろんな味付けのつゆがあるなんて・・・
      コンビニおでんも、いろんな味で作ってくれないかしら?

    5. 牛煮込みも白みそ仕立て(関西風)も美味しいですよ♪
      ローソンのおでんダシが替わったというニュース。
      新しい方が確かに美味しいですねえ。
      でも家で仕込む家庭の味がもっと良いのは当たり前ですね。

    6. おでん缶 はアキバ名物 チチブデンキ が有名です@おでん缶 強敵あらわる??

      おでん缶 ご存知ですよね。おでん缶は、2005年に急遽、秋葉原最大のヒット商品として、キターという感じで流行になったのが、「おでん缶」ですね。テレビ番組などでもたびたび報道されていますので、おでん缶はアキバ名物として、充分市民権を得てますよね。おでん缶…

    7. おでん缶 便利で美味しい コンビニ 食品 @おでん缶 の仲間☆強敵 らーめん缶

      おでん缶 は コチラにあるように、アキバ名物として 人気が凄いですね。そのおでん缶の強敵が出現したということで・・・ミクシー でも 関心が高いですね。 おでん缶は、アキバ ファンや旅行のお土産にも人気を呼んでいます。おでん缶で、楽天で一番安い店はコ…

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *