東京オペラシティのクリスマスイルミネーション2011

東京オペラシティのクリスマスイルミネーション点灯式に行って来ました。
2011年11月11日(金)午後6:00から。

当日は雨だったため
点灯式セレモニーはクリスマスツリー前から変更され
クリスマスツリーの前は看板のみでした。

点灯式セレモニーで使用するために
点灯式前に来場したお客さんに配られたキャンドル。
セレモニーがクリスマスツリー前でなかったし
私はセレモニーはみないでクリスマスツリーの前にいたので
一体どう使われたかは不明。
でも息子(3歳)のおもちゃとして家でも喜ばれています。
ちなみに、このキャンドルはLEDキャンドルで
底にスイッチがあり点けたり消したりできます。

クリスマスツリーの周り3隅に置かれたハンドベル&トライアングル。
誰でも自由に音を鳴らすことができます。

まだ作業中なのかと思ったら
太陽光発電システムを利用した
クリスマスツリーだったのですね。

点灯式直後はクリスマスツリーの周りは人が多かったので
食事をしてから再度クリスマスツリーへ行って見ました。
う~ん、太陽光発電システムが映り込むのが気に入らない私。

よし。OK!!!
何か例年よりキラキラ感が少ない感じがするのです。
例年だとクリスマスツリーが置かれてる
サンクンガーデンの壁にも
綺麗なイルミネーションがあったり
クリスマスツリーのてっぺんから壁に向かって
伸びてる紐?にもイルミネーションがありました。
2011年は、ないんです。だからかな!?

クリスマスツリー正面の文字のアップ。

オペラシティの大階段。
何気に毎年イルミネーションしているのです。
2011年は点滅しないで、ずっと点灯しています。
でも大階段だけのイルミネーションで、
周りの壁のイルミネーションは一切なし。
昨年は大階段の上にもクリスマスツリーがあったのにな。

大階段途中に常設されている謎の数字。
数字は変わっていきます。
数字が大好きな我が息子が大好きなスポットです。
東京オペラシティクリスマス2011
“Ring the Bells of Happiness”
~ツリーのハンドベルとトライアングルでしあわせの鐘を鳴らそう~
2011.11.11(金)~12.25(日)まで。

【「Tokyoite…東京人」の2011年~2012年
クリスマス&冬のイルミネーション特集】へは、こちら!

  • Related Posts

    カレッタ汐留のイルミネーション2011-2012
    • 1月 3, 2012

    2012年1月9日まで開催している カレッタ汐留のイルミネーションです。 上の写真は、 私に肩車された息子(三歳)が 肩車上から撮影したものです。 私は人混みにのまれ イルミネーションショーをあまり見ることが…

    Continue reading
    汐留シティセンターのイルミネーション2011
    • 12月 31, 2011

    2012年1月9日まで開催している 汐留シティセンターのイルミネーション。 写真は 「Heartful garden」。 中央に二人並んで立つと 写真の建物の両脇にあるイルミネーションが点滅して 二人の未来を…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *