とれっぴ〜効果:3歩進んで2歩下がる!?

連日とれっぴ~ネタで申し訳ありません。
とれっぴ~7日目。
朝、まだ息子が紙オムツのままだった時
「○○、出た!」
とおしっこが出た事を伝えてくれました。
とれっぴ~効果で
紙オムツでも
おしっこしたのがわかるようになったのでしょうか!?
ちなみに、
我が家では息子がおしっこをした事を
息子が照れずに
楽しく伝えられるよう
「○○」という言葉を使っています。
プライベートな単語なので、
はっきりお伝えできずすみません。
この日は
息子がずっと楽しみにしていたお出かけの日でした。
息子はお出かけが楽しすぎて
とれっぴ~を替える事なんて
すっかり忘れてしまったようです。σ(^-^;)
それでも何回かとれっぴ~を替えてもらいましたけどね。
帰り際でした。
あららら…
息子のお尻がビッチョリ!
おしっこが溢れてしまいました。
あれ?
さっき変えたばかりなのにな~?
お茶した時に
息子が牛乳飲んだり水飲んだりしたから
おしっこの量が多かったのかもしれません。
溢れてしまう事は想定済みの私(ママ)やパパですが
息子はびっくりしてしまったようで
「家でとれっぴ~替える!」と言い出す始末。
なんとか説得して
すぐに替えてもらいましたが
この事が息子にとっては
マイナス要因になってしまったようで
その日の夜
“紙オムツに戻す!”と言い始めてしまいました。

  • Related Posts

    東京タワーの鯉のぼり
    • 4月 17, 2012

    東京タワーでは 大漁の「鯉のぼり」が 大空を気持ちよさそうに泳いでいます。 【2012年4月5日(木)~5月6日(日)まで】 写真の右下にちょこっと看板が写ってますが 「桜カフェ」が併設されていて 鯉のぼりの…

    Continue reading
    レバーで足し算
    • 4月 15, 2012

    一ケタの足し算なら出きるようになった息子(3歳11ヶ月)。 今日、こんな会話があった。 晩ご飯の時 息子のお食事プレートに 焼き鳥のレバーの 串から抜いてバラにしたやつをひとつを置いた。 それとは別に大人用に…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *