1歳7ヵ月になりました。

11月20日で息子が1歳7ヶ月になりました。
1歳5ヵ月(2001.9.20-10.19)の1か月間と
1歳6ヵ月(2001.10.20-11.19)の1か月間の
それぞれの成長の記録をまとめてみました。
***1歳5ヵ月(2001.9.20-10.19)
10/7 靴下を自分で履いたようだが、その現場はみていない。
10/8 靴下を履くのをみた。でもこのときは上下逆さまだった。(^^;)
10/2 それまでのバイバイは、にぎにぎさせてのバイバイだったが、
手を横にふるバイバイができるようになった。
とはいえ、左右に動かしてるだけなので仕草はぎこちないし、
この後も気分がよほどノッタときしかお披露目しない。(^^;)
10/4 「梨たべる?」と聞いたら、首を縦にふった。
足も少し加わって全身で返事したような仕草だった。
それまでは、いつも嬉しい声を上げて答えるだけだった。
でもこの仕草は事ときだけしかみていない。(^^;)
・いつも遊びに行く施設で、
お腹がすくと自分からおやつを食べられる部屋へ行くようになった
・ドアをノックするようになった。
・いつの頃からか、食事でもおやつでも食べ終わると
両手を合わせて「ごちそうさまでした。」をするようになっていた。
食事そのものが終わりのときもあるけれど、
今食べてるソレがごちそう様で、
他のものはまだまだ食べる場合もあるので、
むやみに信用できない仕草なのだが、
どのくらいお腹が満たされてるのか目安になるし、
楽チンになりました。
***1歳6ヵ月(2001.10.20-11.19)
10/26 手をぐるぐるまわすようになった(糸巻き巻きみたいな動作)
10/25 手をつないであげていればエスカレーターに乗り降りできる事を知った。
ペットボトルやコップで上手にグイグイ飲めるようになってました。
いつからだったんだろう?
・なぜかこの頃からアルゴリズム体操・行進にハマる。
ママが歌ってあげると歌にあわせて
♪頭を下げたり
♪グルグルしたり
♪深呼吸したり
♪栗拾いしたり
♪前ならえしたり
♪空気いれてシュッシュッしたり
します。
・大人の言ってる事はもうほとんどわかってるようで、エピソードを2つほど。
*おうちでブロックで遊んでたので、私が「こっちで(ブロックを)したらいいのに。」
とアドバイスするとブロックを持ってこっちに移動してきた。
*出かける間際、玄関先で息子がママの靴を履いて脱いでくれないから
「今日はお出かけやめよう」と言ったら、パッと靴を脱いでくれた。
・1歳7ヵ月にはいる少し前から
オムツが濡れて気持ち悪いときやうん○したあとに
オムツの前の部分をポンポンっとたたくようになりました。

  • Related Posts

    やなせたかしの店 「アンパンマンショップ」
    • 4月 18, 2010

    四谷にある 「やなせたかしの店 アンパンマンショップ」に行ってきました。 上の写真奥に見える 店先に立ってるアンパンマンの写真。 この日は雨だったので 今月2歳になる息子とこのアンパンマンの ツーショット写真…

    Continue reading
    “2(two)”
    • 4月 10, 2010

    4月7日(水曜日)、 息子(1歳11ヶ月)の声に目をやると お絵かき用ボード「おえかきがっこう」に 大きく「2」の文字が描かれてました。 そして息子はボードを指差して言いました。 「2(two)、2(two)…

    Continue reading

    One thought on “1歳7ヵ月になりました。

    1. かわいいですね(^O^)
      どんどん成長してる。
      よみながらあまりにかわいくて笑顔になりました!

    2. ☆☆テディさん☆☆
      セサミストリートのDVDの中で、テリーというマペットが「キラキラ星」を歌うシーンがあるんです。
      その時のテリーの仕草(振り付け?)を息子が真似するので、よく歌ってあげるのですが、期待通りいつも振り付けのまねをしてくれます。
      ベビーカーの中でもやってくれるんですよ。
      って、ベビーカー押しながら歌ってるfirstなのでした。(^o^;)

    3. すごいなあ、子供って!
      知らないうちにどんどんできる事が増えるんですね!
      いやぁ、本当にびっくりしています。
      でも。
      一体いつから成長しなくなっちゃうんだろう???
      高校生はまだ成長しますよね。
      大学生辺りから怪しいのかな…?
      でも子供ができるとまたそこから大人も成長しますよね。
      不思議不思議。

    4. こんばんは☆
      息子さん、どんどん成長してますね!
      懐かしい出来事がたくさん!
      うちもこんなことあったーとか、こんなことはもっと後だったなぁとか、色々思い出させてもらいました。
      1歳ってびっくりするくらい成長するから、ホント、全部書き留めておきたいものですね。
      私はいつしか書き留めること、フェードアウトしてましたから^^;

    5. ☆☆urchinさん☆☆
      子供の成長は心と体と両方をさすけれど
      大人の成長って主に心ですよね。
      私の個人的見解ですが・・・
      人(大人)って成長する人はどんな環境の中でも
      そこからいろんな事を常に学んでいくけれど
      成長しない人ってどんなに恵まれた環境でも何も学ばない気がします。
      同じ経験をしても、人によって学ぶ事は様々ですし。

    6. ☆☆nagoさん☆☆
      nagoさんがフェードアウトしちゃったのは、
      息子さんを授かったからでしょ!?
      りこちゃんをお世話しながらの妊娠生活は
      そりゃー大変だったでしょうね!
      2人育てるのって大変ですよね!?
      落ち着いたらブログ再開してくださいね。
      nagoさんの2人の子育て奮闘記、
      楽しみに、気長に待ってま~す♪

    urchin へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *