6~7ヶ月健診に行きました

数日前、
もうじき生後7ヶ月になる息子の
6~7ヶ月健診に行ってきました。
(生後6~7ヶ月のうちに一度受ける健診)
息子の発育の状態のチェックです。
寝返りやおすわりがちゃんとできるか?というのがありました。
私の息子は
もうすでにハイハイをしている状態なこともあり
寝返り&おすわりは
一発OK。
息子の顔にタオルをかけられて
息子がちゃんとタオルを取ることができるかチェックされました。
これも一発OK。
その他、先生が細かい発育状況をチェックしてくれました。
先生「次期、歯が生えてくるとおもいますので・・・」
私「あっ、もう・・・生えてます!」
なんて会話もありました。
(息子は、下の歯が2本生えてます。)
健診の結果は
異常なしです。v(^^)v
赤ちゃんって
体の小さな赤ちゃんのほうが
一般的に
ハイハイやつかまり立ちなどが早いそうです。
私の息子は丸々と太っておりますが
ハイハイまでは超順調にきています♪
*****
この日の計測結果
身長:65.7cm
体重:9260g

  • Related Posts

    祝☆1歳のお誕生日♪
    • 4月 22, 2009

    ご報告が遅くなりました。 祝☆1歳のお誕生日♪ 平成21年4月20日。 息子が満1歳の誕生日を迎えました。 原因不明不妊→流産を経て 人一倍元気な息子が産まれ 無事満1歳の誕生日を迎えられた事。 なおかつ、 …

    Continue reading
    赤ちゃんの顔をスリスリ・チュー
    • 4月 19, 2009

    小児科医から、ある話をききました。 赤ちゃんの顔をスリスリしたりチューしたりすることへの危険性についてです。 内容を簡単にまとめると大体下記のようなことでした。 赤ちゃんの顔をスリスリしたりチューしたりすると…

    Continue reading

    One thought on “6~7ヶ月健診に行きました

    1. はじめまして、ブログ拝見させて頂きました。
      昨日、9週でソウハ手術をし落ち込み気味のところでしたが、firstさんのこれまでの経緯を読ませて頂きかなり励まされました。
      天使ちゃん、大事に大事にしてあげて下さい◎

    2. ●あささん○
      はじめまして。
      流産の手術をされたばかりとの事。
      今はまだ辛く苦しい日々を過ごされているのでしょうね。
      私も手術の後1ヶ月位は、心がメチャメチャでした。
      ブログには書いてませんが、夜は主人に手をつないでもらわないと眠れませんでした。
      気持ちの問題だけですが、私は手術1ヵ月後と1年後に近所の神社にお参りに行きました。
      私が流産を経験して感じているのは、赤ちゃんは去っていったのではなく、何かメッセージを残すためにきてくれたとおもうのです。
      そのメッセージをしっかり受け止めてあげてくださいね。
      赤ちゃんがすぐに戻ってきてくれる事を信じています!

    3. 実は5ヶ月くらい前からロムさせていただいています。
      38歳 5月に稽留流産をしました。
      firstさんのブログ、何度も何度も読みました。
      いつかまた、わたしのところにも
      赤ちゃんが来てくれたらいいなと思います。
      来てくれるかな。
      firstさんのブログを読んで
      赤ちゃんって本当にいいなって思いました。
      高齢出産でも大丈夫!って
      勇気付けられました。

    4. ●mipochiさん○
      以前、コンビニのお好み焼きの記事でコメントをいただいたmipochiさんと同一の方でしょうか?
      もし間違っていたら、ごめんなさい!
      私の経験がmipochiさんの励みになれて良かったです。
      私は40歳10ヶ月で息子を初産しました。
      今41歳。子育て真っ最中です。
      今だから思えることは、私の場合では“今が子育て適齢期だったんだろうな~”ということです。
      体力的な面では「もうちょっと若かったらなぁ~」と思ってしまうときもありますが、精神的な面では「(41歳の)今だから笑って済ませられる」心の余裕みたいものを感じる事もあります。
      私のような高齢出産だって、丸々太った元気でわんぱくな男の子を授かることができたんだもの。
      mipochiさんの赤ちゃんが一日も早く戻ってきてくれる事を信じていますよ!

    5. こんばんは♪
      そうです、お好み焼きのmipochiです^^
      覚えていていただいて嬉しいです。
      「子育て適齢期」ってステキな言葉ですね。
      わたしもそんな風に思えたらいいなと思います。
      firstさんちの赤ちゃんみたいな
      ゲンキでいい子が我が家に来るよう頑張ります♪

    6. ●mipochiさん○
      mipochiさんの妊娠&出産報告を楽しみにしていますね♪
      mipochiさん、私も息子が産まれまた今でさえ
      未だに流産した子のことおもう時があるんですよ。
      「男の子だったのかな?」「女の子だったのかな?」って
      思うこともあります。
      でもあの子が産まれていたら、授かった今いる息子は産まれなかった。
      今いる息子がいるのは、あの子が流産したから。
      もしかしたら息子はあの子の産まれ変りかもしれない。
      授かった息子へおもうのは「産まれて来てくれてありがとう」
      流産したあの子へおもうのは「あの時きてくれてありがとう」
      私はそうおもう事にしています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *