出産が原因で病(やまい)に・・・

出産後の一ヶ月健診で
日常生活において問題ない
と診断されながらも、
ある病気を示唆された私firstです。
体のいくつかの部分には
痛みのような不快感を感じていました。
心配だったので、
息子を授けてくれた
私がとても信頼している婦人科の先生に
診てもらってきました。
内診で先生に言われました。
「(出産の時)ずいぶん頑張ったね~!!!」
その後何か調べてくれました。
診察結果は・・・
先述の“ある病気”とは別の病気でした。
とはいえ、
先述の“ある病気”と全く関係ない病気ではありませんでした。
(ゴチャゴチャと訳わからない事をすみません。)
信頼してる先生から
私の掛かった病気や
先述の“ある病気”との違い等を説明されました。
治療法は・・・
・手術
・体の中に補助器具を取り付ける
・運動指導
先生の見解では、
私がまだ40歳と若い(?)ので
運動指導で治る可能性が高いという事でした。
私がこの病気になった原因は
出産によるものです。
でも息子を健康に産むのには
どれもこれも必要な出来事だった。
本当によく頑張ったぞ!!
よく産んだぞ、私!!!
原因不明不妊、流産を乗り越えて
やっと授かった愛しい息子。
その息子の出生と同時に
病気になっちゃった。
子育てや日常生活にも支障がでてます。
大きな病気じゃなくて良かったと
思いたいんだけどね。
元気を取り戻すのに
もう少し時間を下さい。
余談ですが・・・
今週土曜日6月14日は
流産した子の一周忌になります。

  • Related Posts

    出産による膀胱瘤8年8ヶ月「サッカーしたよ!」
    • 1月 12, 2017

    出産により膀胱瘤となりまして 8年8ヶ月を経過しました。   日常生活における重たいものなら 気にせず持てるようになりました。   階段だって駆け上がれます!   膀胱に関しては…

    Continue reading
    出産による膀胱瘤(8年4ヶ月経過)
    • 9月 5, 2016

    出産が原因で膀胱瘤になりまして 8年4ヶ月経過しました。   膀胱瘤についての記事を 8ヶ月近く書いていなかったことに気が付きました。   近況です。   8ヶ月前 自主判断で飲…

    Continue reading

    One thought on “出産が原因で病(やまい)に・・・

    1. もう一周忌になるのですね。
      なんだか目まぐるしく色々とあった1年でしたね。
      でも何よりもfirstさんの体調が心配。
      何がどうなのにせよ時間をかけてくださいね。
      大丈夫、今日びの40歳は底力ならぬ
      底体力がありますよ!
      (・・・と、同い年が言ってみる)
      なにも直接はできないかもしれないけど
      不安ごとや呟きはいくらでも伺いますよ!

    2. 1周忌なのですね。
      firstさん、本当に悲しいことも、嬉しいことも、
      つらいことも、一気に押し寄せた1年だったのですね。
      まずは、ご自身のお身体が大切!
      元気を取り戻さないと、
      可愛い赤ちゃんのために頑張れないじゃないですか☆
      とはいえ、焦らず、ゆっくりいきましょう(*^^*)
      私も今月40歳♪
      そう!まだまだこれからっす(笑

    3. はやいもので一周忌なのですね。。
      出生と同時に発症した病気(*_*)
      出産の大変さ痛感します。ジュニアちゃんのためにも運動療法でよくなるといいですね!

    4. 今日は一周忌だったのですね。つらい経験や出産という最大の喜びなど、たくさんの思いを経験され、お疲れ様でした。
      ご自身のご病気が発症されたとのことですが、大きな病気ではないとのことで安心しました。でも不安ですよね。育児に支障が出るのは本当に大変だと思います…。いろいろ吐き出したい思い等あったらなんでも話してくださいね!こちらにコメントを寄せられている方は私を含め、いつもfirstさんに元気づけられている方がほとんどだと思われますので、みんなで乗り越えて行きたいですね!

    5. ◇urchinさん◆
      ※返事が遅くなり申し訳ありません。
      “一難去ってまた一難”
      とでもいうのでしょうかねぇ~。(*_*)
      幸いにも、子宮ガン検査は異常ありませんでした。

    6. ◇ぽぽろさん◆
      ※返事が遅くなり申し訳ありません。
      わぁ~い♪(@^∇^@)
      ぽぽろさんと私って同い年!
      とおもったら
      私は今年41歳でした。(^^;)

    7. ◇テディさん◆
      ※返事が遅くなり申し訳ありません。
      入院するほどではないからラッキーだと思いたいのですが、
      やはり日常生活の中で思うように体を動かせないと
      何ともやるせない気持ちになってしまうのですよね。
      トホホ・・・(;´д` )

    8. ◇nagoさん◆
      ※返事が遅くなり申し訳ありません。
      先日、運動のプログラムに参加してきましたよ。
      アットホームな感じで楽しくできました♪

    ぽぽろ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *