密かに流通している『二千円札』

先日、郵便局に振込みに行ったときだった。
振込みの手続きを済ませ、
「払込受領書」と「お釣り」をもらうべく
私は待っていた。
もらうお釣りは7千円。
名前を呼ばれ、窓口へ行った。
郵便局員の差し出したお釣り7千円は
五千円札1枚 + 二千円札1枚だった!
おっ!?
まだ流通してたんだ、二千円札。
そういえば以前、
二千円札はローソンでだけで流通していると聞いたことがある。
ローソンでお金を下ろすとほぼ必ず二千円札が現れる。
そのお客さんはその二千円札を使ってしまいたい為、
そのままローソンで買い物をする。
こうしてローソンのATMとレジの中だけを流通していると言われている二千円札。
ローソンでお金を下ろさない私にとって、
本物の二千円札を手にすることはほとんどなかった。
ゼロではなかったけど、片手で数えられるくらいだとおもう。
良く見たら、
二千円札には「紫式部」が描かれてるんですね。
そういえば、そうだったかもしれない・・・(^^ゞ
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
【紫式部日記】
紫式部の約1年半にわたる
日記と消息文から成る。

  
(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    大酒飲んで帰ってきた人と酒飲めない人の一晩
    • 12月 30, 2007

    昨夜、旦那さんJINNI(ジーニ)は忘年会でした。 昨夜のメンバーは、気の合う友達たちで 彼らと飲み会の時はいつも楽しそうにして帰ってくる。 さぞかし楽しいらしく、 ちょっと酒臭くして帰ってくる。 まっ、でも…

    Continue reading
    久しぶりに銭湯に行ったら…
    • 12月 29, 2007

    とっても久しぶりに銭湯へ行ってきました。 この銭湯、最近良く見かけるスーパー銭湯などと違って 昔から代々続いている銭湯みたいです。 私が小さい頃、 世の中はお風呂といえば 銭湯に行くのが普通だった時代。 その…

    Continue reading

    One thought on “密かに流通している『二千円札』

    1. 二千円札、もう刷られてないのでしょうか?
      沖縄に行くといっぱい流通しているという噂を聞いたことが。
      でも、あれって、ほんとに中途半端にしたからいけないんですよね。
      やるならきっちりと流通させておけば
      今頃は当たり前のように(嫌われる事なく)使われていたろうに。
      哀れです。
      デザイン自体は嫌いじゃなかったのに。

    2. ★urchinさん☆
      >二千円札、もう刷られてないのでしょうか?
      刷られているみたいですけど、普及してるとは言いがたいため、銀行の金庫に眠っているみたいです。。。
      >沖縄に行くといっぱい流通しているという噂を聞いたことが。
      二千円札の表面が沖縄・首里城の「守礼門」のこともあり、沖縄は普及に力を入れているようです。
      以上、2点今調べました。(^^ゞ
      >デザイン自体は嫌いじゃなかったのに。
      私も、デザインはいいと思います。
      ホントは写真を載せようかとも考えたのですが、紙幣なので何となくやめました。(^^;)

    3. こんにちは!
      ローソンでお金おろすといまだに二千円札がでてきます(T-T)いいんだけどつかいにくいですよね。意外と。。

    4. ★テディさん☆
      >ローソンでお金おろすといまだに二千円札がでてきます(T-T)
      あっ、そうなんですね♪(^^)
      >いいんだけどつかいにくいですよね。意外と。。
      紙幣としては“慣れ”の問題と思うんですが、自動販売機ではほとんど対応されてない(使えない)ですからねぇ~。
      お金を払うレジでも対応されてないから、レジの中の下の段にしまいこまれちゃったりしてるし。。。
      ほとんど金券扱いされてる可愛そうな二千円札なのでした。(^^;)

    5. はじめまして。あしあとから来ました。
      私も2千円札、最近2回程持たされそうになりました。
      確か郵便局が銀行でお釣りで渡されそうになって、
      見た瞬間「千円札にしてください!」って変えてもらっちゃった。
      確かにデザイン綺麗ですよね。
      千円札とか他のお札とハッキリと全く違う色にしてくれればまだ間違わずに使いやすくなりそうなのにな。
      ではまた遊びに来ます!

    6. こんにちは!
      いつも読ませてもらっています。
      二千円札・・・最近、見たことがありませんね。確かに、はじめの頃は、よく見ましたが・・・・
      どこかで流通しているのでしょうね。

    7. ★Hiさん☆
      はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      >見た瞬間「千円札にしてください!」って変えてもらっちゃった。
      あまり流通してないから、次使うときのこと考えちゃうと千円札のがいいですよね。
      なのに、私ったら見た瞬間まだ流通してたことに感激して(?)早く手にとって見たくて仕方なかったです。(笑)
      >ではまた遊びに来ます!
      ありがとうございます。
      楽しみにお待ちしておりま~す!

    8. ★kaze1958さん☆
      こんにちは。
      コメント、ありがとうございます。
      >いつも読ませてもらっています。
      ご愛読、ありがとうございます。
      >どこかで流通しているのでしょうね。
      コメントを頂いたから教えていただいた情報なのですが、沖縄では流通しているらしいです。
      私が調べたところでは、二千円札の表面が沖縄・首里城の「守礼門」ということで沖縄では普及に努めているらしいです。

    9. こんばんわ!(^^
      2千円札出てるんや。。。。
      近頃見た事ないわ(笑
      鳴り物入りの
      2千円札だったのに
      どこに眠っとるんや。。。。

    10. ★officejapanさん☆
      >どこに眠っとるんや。。。。
      んんん~・・・
      おそらく銀行の金庫の中ではないかと・・・・(-_-) zzz

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *