新宿 花園神社の酉の市

061104_1951~0001.jpg061104_1949~0002.jpg

今日11月4日、新宿 花園神社の酉の市に行きました。(写真左)
混雑を予想して、裏口から花園神社に侵入して本殿の前にでると…
右の写真のような人だかり!!(☆o☆)
こんなんじゃお詣りなんてできませぇ~~ん(>_<) お詣りは諦めて屋台とかの辺りをブラブラ…。 すると、熊手を売っている屋台の集団地帯に迷い込んでしまいました。 狭い通路に、右も左もあそこもここも熊手だらけ! よく観察すると大小様々で、いろんなデザインの熊手たち。 これだけ沢山の熊手が並ぶと、なかなか圧巻だし、日本の文化ってのもなかなかいいものですよね。♪(*'-^)-☆

  • Related Posts

    転機だといって声をかけてきた人の話
    • 11月 29, 2007

    新宿のとある交差点へ向かって歩いていた時だった。 女性「あの~、すみません。」 女性が声をかけてきた。 女性「ちょっとよろしいですか?」 私「急いでるので。」 女性「あっ、すみません。すごく綺麗な人相をしてい…

    Continue reading
    「カイカソウ(開花相?)が出てますね!」
    • 11月 22, 2007

    その時、私は新宿にいた。 郵便局を目指し、 足早に歩いていた。 すると、 そこへ1人の女性が尋ねてきた。 女性「あの~、すみません。」 道でも聞きたいのだろうか? 新宿だったら、大体わかるかもしれない。 私は…

    Continue reading

    One thought on “新宿 花園神社の酉の市

    1. お酉様、行かれたのですね♪
      私も花園には毎年行くのですが、
      茹で豆と炒り豆をいつも買います。
      あと、ここの見世物小屋って
      すんごい気になるのですが
      一体どうなのでしょうね?
      未だにちょっと怖くて入ったことありません^^;
      小心者です。

    2. ★urchinさん☆
      >あと、ここの見世物小屋って
      >すんごい気になるのですが
      >一体どうなのでしょうね?
      私は初めて花園神社の酉の市に行きました。
      なので見世物小屋に気がつきませんでした…(>_<)

    3. 以前 夫の事務所が 抜け弁天付近にありましたので 新宿の周りはよく歩きましたよ 懐かしい 4年位前なんですけどねえ ほんとにすんごい人なんですよねえ
      ども 結構疲れてる時には 知らない人ばかりで かえって ほっとしましたよ~~ またねえ

    4. ◆momokさん◇
      コメント、ありがとうございます。
      >新宿の周りはよく歩きましたよ 懐かしい 4年位前なんですけどねえ 
      私は新宿によく出没します。
      4年位前もやはり新宿に頻繁に出没してました。
      もしかしたら、新宿のどこかでmomokさんとすれ違って
      いたかもしれませんね。(^^)
      >ほんとにすんごい人なんですよねえ
      平日の昼間もほんとに人、多いですもんねぇ~!!!
      もうビックリです(@_@;)

    first へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *