英会話で「定年退職」について語る

今回の英会話レッスンは、生徒5名で行われました。
今回のトピックは、「定年退職」についてでした。
この数年で、団塊の世代と呼ばれる方々が定年退職を迎えることで、
その人数の多さが時々ニュース等でも話題になっていますね。
今回、先生に言われて気がついたことがあります。
今の日本では定年は大体60~65歳。
そして、平均寿命が約80~85歳。
定年退職後、平均寿命まで生きたと仮定すると約20年間も収入なしに
生活していかなくてはならないんですよねぇ~。
というわけで、
テキスト中の質問「定年退職後の心配事は?」に対する私たち生徒の答えは・・・
・お金(money)&年金(pension)&保険(insurance)
かなり現実的です。(>_<;)
テキストの中で、あるご夫婦が紹介されていました。
その奥さんは、ご主人が定年退職したことで、ストレスがたまり、
病気になってしまったそうです。
ご主人が毎日家にいて、「お茶!」「メシ!」「新聞!」などと、
奥さんを召使のように扱ってしまったことが原因だそうです。
どうして、そのような夫婦関係になってしまったのか考えてみました。
おそらく日本人は昔から、「語らないでいることはかっこいいとされて
いたからだろう」というのが私たち生徒の共通の意見でした。
語らないでいることが、夫婦のコミュニケーション不足に繋がって、
やがて離婚騒動にまで発展してしまうのではないか?
そんな意見でした。
離婚といえば、2007年4月から、夫婦が離婚をすると年金を
分割できるらしいですね。
その日がくるのを待っている奥様がいるから、今は離婚数が
減っているとか!?
そんな話もでました。
「定年退職」って現実的なトピックではあったんですが、定年の年齢には
まだ程遠い私たちには非現実的なトピックだったかな?
そんな感じ。(^_^;)
英会話サークル:J’s English Club
月曜日/午後9:30-11:00/新宿の喫茶店にて
問い合わせ:
eikaiwa_in_tokyo@hotmail.com

セ カ ン ド ラ イ フ の 英 会 話
仕事をリタイアしたことを機に英語の勉強を
もう一度始めたい、そんなシニア世代のための
英語学習書
セカンドライフの英会話
(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    私にとって英会話を学ぶことって…(珍しく独り言デス)
    • 1月 8, 2008

    以前、私が取りまとめをしている英会話サークルでの 英会話レッスンの記事を時々書いていました。 もう半年以上書いていません。 でも決して英会話レッスンを止めたわけではありません。 レッスンが難しすぎて、 ついて…

    Continue reading
    英会話は眠かったの…(-.-)Zzz・・
    • 5月 10, 2007

    今回の英会話レッスンは生徒3名で行われました。 先生(アメリカ人)がきた時、手に携帯のパンフレットを持っていました。 聞けば、機種変したいんだとか・・・ 先生が良く使う地下鉄某所では電波が入らないらしいんです…

    Continue reading

    One thought on “英会話で「定年退職」について語る

    1. >その奥さんは、ご主人が定年退職したことで、ス トレスがたまり、
       病気になってしまったそうです。
      ふむふむ。。
       ご主人が毎日家にいて、「お茶!」「メシ!」 「新聞!」などと、
       奥さんを召使のように扱ってしまったことが原因 だそうです。
      いるいる
      こういうオヤジ。。
      私もスーパーに買い物行くと
      手ぶらでボケッっと歩いててさ。。
      (何しにきとんネン!)
      と思う事のあるオヤジ達。。
      >どうして、そのような夫婦関係になってしまったのか考えてみました。
      ふんふん。。
      >おそらく日本人は昔から、「語らないでいること はかっこいいとされて
       いたからだろう」というのが私たち生徒の共通の 意見でした。
       語らないでいることが、夫婦のコミュニケーショ ン不足に繋がって、
       やがて離婚騒動にまで発展してしまうのではない か?
       そんな意見でした。
      そうなんだ。。
      入院中も色々な
      人間模様が見えてて。。
      そうそう
      家に帰ると
      途端に殿様になる
      しょうもない。。
      (創造できてしまう)
      先日も待合室で
      頑固そうな
      ご主人に
      奥さんが
      看護師さんの前で
      泣きそうな顔していました。
      (かわいそうに)

    2. TOEIC930点ゲットで人生一発大逆転!その秘密を公開!

      始めまして、いつも楽しく拝見しています。
      この度、「英語勉強法!TOEIC930点取っちゃった秘密」というサイトを作りましたのでトラックバックをさせていただきました。貴ブログの訪問者である英語好きな方には、非常に有益な情報だと思っております。是非ご訪問いただければ
      幸いです。万が一不要な場合は、お手数ですが削除してください。失礼いたしました。

    3. >入院中も色々な
      >人間模様が見えてて。。
      そっかぁ~
      入院すると、千差万別な夫婦の関係が見えるんでしょうね・・・
      >先日も待合室で
      >頑固そうな
      >ご主人に
      >奥さんが
      >看護師さんの前で
      >泣きそうな顔していました。
      >(かわいそうに)
      え゛~~~
      そ、そ、そんな~~
      かわいそう過ぎますぅ~~(;_;)

    4. 夫婦関係におけるストレス解消法則~良妻賢母のすすめ~

      この法則を理解すれば夫へのイライラもきっと解決?!夫の態度に毎日イライラしていませんか?実は、夫(男性)は、ちょっとした法則にのっとってあなたが行動するだけで夫(男性)を上手に動かせたりするのです。その法則が気になるママは、 ガイドブック「夫婦関係におけるストレス解消法則~良妻賢母のすすめ~」を読んでみてくださいネ☆

    5. 退職届けと退職願いの違い

      退職届けと退職願いの違い「退職願い」について「退職届け」とどう違うの?と思うでしょ。厳密には、大差ないのだけど一つ言うと、「退職願い」は「退職」の意思を伝えるもの。「退職届け」は、同じ「退職」の意思を伝えるもの。でも決定事項を伝えるもの。です。簡単に言えば「退職願い」は退職したいんですけど・・・。と言う感じで「退職届け」は退職します。と言う感じです。受け取り手の、印象が変わりますね。そんな感じで、一般的には「退職願い」の方が多いようですね。会社が「退職願い」「退職届け」の雛形…

    退職届け へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *