先日、運転免許証の更新へ行き、講習会を受けてきました。
更新の時もらった本の一冊に「交通の教則」って本があります。
それに載っていた3種類のマーク。(写真)
写真の図1 「初心者マーク」は誰もが知っているところでしょう。
写真の図2 「高齢者マーク」
(「もみじマーク」ともいう?!)
70歳以上の方が運転する時に付けるのを望まれていて、義務ではないそうです。
この高齢者マークを付けて走行してる車を、私は1回だけ見たことあります。
写真の図3 「身体障害者マーク」
知りませんでした、身体障害者マークって…。
高齢者マーク同様、義務ではないそうなので付けてないだけなのかな?
それとも、身体障害者マークを知らなかったから、気が付かなかっただけなのかな?
私は今ほとんど運転しないけど、日常運転してる人ってみんな知ってるのかな?
この身体障害者マーク…。
私が無知だっただけなのかしら?
![]() 反射シート使用全日本交通安全協会型式認定品身体障害者マーク反射シート付マグネットタイプ2枚… |
officejapan へ返信する コメントをキャンセル