やっと食べたよ!ぼてぢゅうカップソース焼きそば

以前、大阪お好み焼きの店「ぼてぢゅう」のカップソース焼きそばを買ったことを記事にしました。
やっと食べたんです、その「ぼてぢゅうカップソース焼きそば」を。(^^)
ぼてぢゅうといえば、焼きそばは太麺であることが有名です。
カップ麺でどうやって表現しているのでしょうか・・・・?
お湯を入れて、待つこと5分。
麺は平太麺でした。ちょっと細めのきしめんみたいなの。
お店のは丸太麺だから、ちょっと違うけど、まぁOKでしょう。
焼きそばソースも、あの白いマヨネーズもなかなかの物でした。
そりゃ、お店で食べるようなわけにはいかないけど、カップ麺という基準で考えたら間違いなく合格点!
ボリュームもあって、私かなり気に入りました。
カップ麺の中蓋をお店に持っていくと、10%OFFにしてくれるそうです。
中蓋とは、カップ麺を作る時、お湯を入れるために少し開けるあの紙製の蓋です。
うっ、、、、どっ、どうしよう???(-_-;)
中蓋をとっておいて、今度お店に食事行くときに持っていって、安くしてもらう?
うっ、、、、ちょっと恥ずかしくない!?(ーー;).。oO
ぼてぢゅうさん、お願いします。
湯気でデロデロになった中蓋を乾かして、とっておいて、あの大きさのままお店にもっていく勇気がありません。
せめて、切り取り線でもつけてくださいぃ~~~((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

  • Related Posts

    新高梨(にいたかなし)
    • 11月 22, 2014

    今月上旬 写真の梨をいただきました。 「新高梨(にいたかなし)」という梨だそうです。 大きい梨です。 本当に大きいです。 めっちゃ大きいです。 直径10cm近くあります。 いただいた梨の中で 一番大きかったの…

    Continue reading
    ヴィタメールのケーキ「ベルジック・ガトーショコ」
    • 9月 10, 2014

    ↑息子(6歳)が真上から撮影 ↑私、firstがスポンジ部分を取りたくて ちょっと斜めから撮影   2014年9月4日 旦那さんJINNI(ジーニ)こと 我が家のパパのお誕生日でした。 43歳になり…

    Continue reading

    One thought on “やっと食べたよ!ぼてぢゅうカップソース焼きそば

    1. kaichikunさん、はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      お店に中蓋を持っていって食事を
      10%OFFにしてもらっているお客さんを
      いつか目撃できるでしょうか??(笑)

    2. こんばんは。
      残念ながら、「ぼてぢゅう」に行ったことがありません。
      ただ、恥ずかしさを忘れている(恥知らず?)私の場合、間違いなく水戸黄門の印籠のごとく中蓋を店員さんに見せると思います。10%OFFは大きいですよ。(笑)

    3. MOTOさん、こんにちは。
      >残念ながら、「ぼてぢゅう」に行ったことがありません。
      ぼてぢゅうは東京のもんじゃのようにお客が自分で作るのではなく、お客が注文した物をお店の方が作ってもってきてくれます。
      なので、普通のレストランとして気軽に食事に行けるので、機会があればぜひ一度食事に行ってみてください。
      私は、お好み焼きに焼きそばをサンドしたような「モダン焼き」がお薦めです。(^^)
      >間違いなく水戸黄門の印籠のごとく中蓋を店員さんに見せると思います。
      おーっ!
      私もそのくらい大胆になれたら・・・(^^ゞ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *