子供の遊び「フルーツバスケット」

私含めて3人で飲んでいました。
メンバーは、東京人M、東京人(私)、関西出身K。
どうしてそんな会話になったのかきっかけは覚えていませんが、子供の頃遊んだあそび「フルーツバスケット」の話になりました。
M「あれって、どうやってフルーツに分かれるんだっけ?」
私「始めに、イチゴ、オレンジ、りんごってフルーツごとにグループ分けするんじゃなかったっけ?」
K「でも『白い靴下を履いてる人』とかいってやるのもあるよね!?」
私「あれっ? じゃぁ、『イチゴが好きな人』とか『りんごが好きな人』?」
K「それじゃ、いくらだってウソつけちゃうよ。」
M「いずれにせよ『フルーツバスケット』って鬼が言ったら、全員席替えをしなきゃいけないわけだよね!?」
K・私「そうだね。」
M「鬼が『フルーツバスケット』って言ったら、他の人が全員一斉に右隣の席に移ったら鬼は切ないねぇ~。」
私「そんなことしないっしょ。」(^_^;)
K「小さい頃『フルーツバスケット』って『ヤマアラシ』って言ってたよ!」
M・私  ∑((゚ロ゚;)エェッ!?
K「鬼が『ヤマアラシ』って叫ぶと、グオーーーーってみんなゴチャゴチャになるの。」(^o^)
関西のどこかでは「フルーツバスケット」を「ヤマアラシ」と称するようですねぇ。
遊びの中で「フルーツバスケットッ!」って叫ぶところを「ヤマアラシッ!」って叫ぶのは想像できないなぁ(^^;)
その他情報によると「大嵐」というところもあるようです。

  • Related Posts

    鍋の“かしわ”の発音って?
    • 11月 20, 2006

    鍋が美味しい季節になり、関西出身Kと鍋料理についてしゃべっていた。 東京人(私)「ねぇ、ねぇ、鍋に入ってる肉で一番好きなのって何?」 関西出身K「ん~・・・“かしわ”かなぁ??」 [注意:“かしわ”は柏ではあ…

    Continue reading
    「今川焼き」と「回転焼き」
    • 10月 17, 2006

    関西出身K「ちっちゃい頃、ダイエーでよく回転焼き食べてたなぁ~。」 私「回転焼き?」 関西出身K「あれっ? 知らない?」 私「うん。知らない。関西の食べ物?」 関西出身K「う~ん、たい焼きみたいので丸いんだけ…

    Continue reading

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *