息子、初めて映画館で映画を観る。「アナと雪の女王」

先日、ディズニー映画「アナと雪の女王」を観てきました。

息子(保育園年長)にとっては、

初めて映画館での映画鑑賞。

さて、さて。

どうなることやら。

☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚

もう何年もの間

映画館で映画鑑賞などしていなかった私たち夫婦。

すっかり時代は変わっていて

インターネット予約をして行く時代になっていました。

実は、直接映画館に行ったらどこも満席で

映画館3館回りましたが、結局観れなかった日があったのです。

翌週末、インターネット予約して無事観てきました。

映画は、日本語吹き替え版を観てきました。

映画館に入り

息子期待のポップコーン購入!!!

席に着き

ポップコーン食べながら

本編を待ちました。

本編が始まり

ポップコーンを食べるのをやめて

映画を観ておりました。

が・・・・・・

やはり

想定内ではあったけど

しばらくしたら

モジモジ始まった息子。

何回か声をかけたりしたけれど

Youtubeで観て知っていたシーンも過ぎてしまい

嫌な予感。

私の膝の上にいた息子でしたが

くるっと私のほうを振り返り

「飽きちゃった・・・」と泣いていました。

<抱っこして、外でないとダメかな・・・>

心の中でどうこの場を乗り切るか試行錯誤の私。

「ほらっ、雪だるま出てきたよ。」

正確にはなんて声をかけたか忘れてしまいましたが

映画のシーンにあわせて

息子の耳元で声をかけました。

でも、

ダメそう・・・。

どうしよう。。。

やっぱり外出たほうがいいかな?

想定内とはいえ

困ったね~。

あっ、

そうだっ!!!!

まだ残ってたポップコーンを息子に渡し

食べさせると

また大人しく映画を観始めてくれた息子です。

ポップコーンさん、ありがとう♪

感謝状っ!

と言いたいところだけど

うわぁ~

氷の怪獣まで現れた!

息子は争い事が嫌い!

怪獣が嫌いなのだ!

ど、

ど、

どうしよう。。。

とりあえず「怖い~、」と泣くことなく

観てるみたいだから

このままそっと放っておこう。

ポップコーン食べながら

最後まで何とか大人しく映画を観てくれた息子でした。

きっとあまり面白くなかったんだろうなー。

また一緒に映画行けるかな?

無理かな~??

 

数日後・・・・・

Youtubeで

「アナと雪の女王」の

いろんなシーンを観ていた息子。

私に「どうしてアナは・・・・なの?」など

いろいろ質問してきました。

息子には、〝真実の愛〟は難しすぎて

理解できず

映画館では飽きてしまったようです。

それでも、

家でYoutubeで復習した効果なのか

息子なりに「アナと雪の女王」を理解したようで

今では主題歌「ありのままで」だけでなく

英語で「Let it go」も楽しく歌っています。

基本レロレロ発してるしてるだけですが

時折びっくりするほど綺麗に英語になってる瞬間もあります。(^^)

Youtubeは25ケ国語版「Let it go」が気にいっているようです。

日本語・英語以外の言葉の「Let it go」をフルで聞きたがっていました。

「生まれてはじめて」も気にいっているようです。

 

松たか子さんと神田沙也加さんのキャストでも注目された「アナと雪の女王」。

とても良かったと思います。

 

神田沙也加さんは、

私世代だと 松田聖子さんの娘 という見方が強く

確かに歌声では〝聖子ちゃんそっくり!〟な声質もありましたが

可愛らしい伸びのある歌声で良かったです。

まだまだ歌が上手くなるような気がしました。

 

松田聖子を知らない息子には

〝アナの神田沙也加〟が強烈にインプットされたようです。

 

私個人的には、

英語字幕版でもう一度観たいなー☆

 

  • Related Posts

    6歳目前。息子の素朴な疑問集
    • 4月 20, 2014

    5歳の息子の質問に いつもほぼ全部答えられない私。 そしていつも こう息子に告げる。 「パパに聞いてぇ~! 難しいことは・・・み~~~んな パ パ!!!」 最後の「パパ」は二人で声をそろえて言う。 いや、 息…

    Continue reading
    嘔吐と下痢の風邪(続報)
    • 4月 17, 2014

    先週、息子が下痢と嘔吐の風邪をひきました。 (その時の記事➡「下痢と嘔吐の風邪」) 今週月曜日(14日)からは何とか 通常通り保育園生活が再開できています。 困っていた整腸剤を飲んでくれない件も 薬剤師さんに…

    Continue reading

    One thought on “息子、初めて映画館で映画を観る。「アナと雪の女王」

    1. この映画、かなりのヒットで、皆さん
      観に行かれています。
      最後まで観ることが出来て良かったね~。

      うちは、小さい時から公共の場では
      おとなしくて、じっとしている子でした。
      その点のみ!楽な子育てでしたww

      好奇心が旺盛な子ほど、同じ場所で
      大人しくするのが難しそうですね。

      1. To りょうさん

        息子も基本おとなしくじっとしてくれますね~。
        〝ママの膝の上で!〟というのが条件ですが。(^^;)

        そういう面では助かっていましたが、
        好奇心旺盛な面もあるので、
        スーパーではカートを自分で押したがったり、
        レジでは息子が私の財布からお金を出したがったり、
        電車やバスでは運転手さんの運転の様子が見たいと
        抱っこしなきゃいけなかったり等々
        挙げたらきりないですね。(^▽^;)

    first へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *