2011年4月8日

保育室4日目(慣らし保育)

   

2011年4月6日(水)
息子は朝8時頃起きた。
それまで毎朝9時~10時、
下手をすると11時におきていた息子。
無理やり起こそうと
そばで掃除機をかけたが
それでもおきなかった息子。
保育室に通うようになって
早く起こす手段を考えた。
NHK教育テレビが息子の好きな番組が続く時間帯なので
それを大きめの音でかけて
無理やり起こす。
ちゃんと起きてくれた。
作戦成功なのかもしれないが
自覚の問題もあるのかもしれない。
テレビより掃除機の音のほうが大きいはずだし
私自身、寝る時間は変わってないのに
ちゃんと起きてるから。(苦笑)
今日は保育室で私と離れるとき
子供スペースに入らないで
広場のほうでママとバイバイするという息子。
私が子供スペースへ抱っこで入れてしまいました。(笑)
私が保育室から出る直前息子の様子を見たら
子供スペースの柵に手を突きながら
いつも私と言ってる言葉遊びのセリフを
私に向かって投げかけてました。
少し余裕がでてきたのでしょうか?
昼少し前
今日も午前中の慣らし保育だとおもって
迎えに行ったら
今日は午後3時まででした。(^^ゞポリポリ
午前中頑張ればママに会えると思ってる息子、ゴメン!
きちんと説明すればわかってくれる子なので
息子に「ママ(お迎えの時間を)間違えてた。ゴメンネ」と伝えておいてほしいと
保育士さんに頼みました。
今日から昼寝が始まります。
これまで昼食後の昼寝などしたことのない息子。
昼寝をしたとしても
夕方5時とか6時とか7時とか…。
どうなるんだろうか??
午後3時。
迎えに行ったとき
保育士さんに昼寝の様子を聞きました。
机の上に手をついてうつぶせるように
お昼寝パットのうえにうつぶせになり
しばらく周りを見てたようですが
そのうち熟睡したそうです。
50分程寝たそうです。
息子に聞いたら
「△▲(←息子の名前)、こうしてただけ。(うつぶせの仕草)
お友達は寝てた。」
と何度も何度もいい、
昼寝をしたことを認めたくないかのようでした。
なぜ認めたくないのだ??
息子を引き取ってから
公園で1時間30分位遊びました。
砂場の時間が長かったです。
保育室でも砂場遊びしてたのにね。
砂場が大好きなんだね。
公園のあと
おなかが空いたとの事でおやつタイム。
今日はまだ保育園のおやつはでませんでした。
おやつしてから
晩御飯の調達をして帰宅。
やっぱり7時頃。
家に帰ってから
保育室での様子を聞こうと
あれこれ聞きました。
中でも印象的な言葉。
私「楽しい?」
息子「楽しい♪」
本当に楽しいと感じているようで
「おもちゃがなくても遊べるね♪」と
生意気な事を言いました。
これまで息子が遊んでいた施設は
おもちゃがいっぱいあふれるところ。
家にそんなにおもちゃがなくても
ここに連れて行けば
たくさんおもちゃ遊びができました。
そのおもちゃを通じて
息子は成長していきました。
この保育室は
以前とある子育て施設だったところで
息子が赤ちゃんの頃
私も何度も利用したことがあります。
当時の施設ではおもちゃがたくさんあったので
今回この保育室へ初めて見学に行ったとき
おもちゃがないことが印象でした。
息子も“おもちゃのない保育園”と言ってた程だったんですよ。(^_^;)
今日、昼寝をした息子。
夜は何時に寝るのだろうと観察していたら
9時にはあくびを始めました。
おっ、やはりまだ慣れないところで疲れるのか?
それとも早い時間の昼寝は寝る時間に支障がないのか?
結局、
息子が寝たのは
真夜中12時になりました。
家族でお風呂に入っていると
そのまま寝てしまったのでした。
*私は病気のため
息子をお風呂に入れてあげることができません。
パパの帰りを待ってのお風呂となるので
どうしても息子の入浴は遅くなってしまうのです。




この記事をどう思いましたか?
  • すばらしい (0)
  • 面白い (0)
  • 役に立った (0)
  • 気に入った (0)
  • ほのぼの~ (0)
次の記事へ進む「 »」
前の記事へ戻る「«

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成してください。 (Please calculate.) *

最近のコメント

広告(AD)