新・赤ちゃんに会うまで…(新たなるスタートの始まり)

3日前、
流産後、初めての生理がきました。
今日
婦人科へ行きました。
今周期、妊娠率を上げるために
どうしていくかを話し合いました。
流産直後は妊娠しやすくなっているそうです。
なのでこのチャンスを逃さないようにしなければなりません。
私は先生に一任しました。
そして、
この前妊娠できた時と同じ様なペースで
排卵誘発剤(注射)を打っていくことになりました。
早速今日から注射をうってきました。
一週間程前から基礎体温をつけ始めました。
もう何ヶ月も休んでいたのですが
先生に甘えっぱなしでも良くないかなぁ~と思って。
でも、先生は
「この前、基礎体温をつけなくて妊娠できたから
今回もつけないでいいですよ。
基礎体温なくても(エコーで診れば)わかりますから。
(基礎体温つけるの)面倒くさいでしょ!?」
と言ってくださいました。
この婦人科へ通い始めた頃はずっと基礎体温をつけていたのですが
先生が私の体質をもう把握したので
今は私に少しでもストレスを与えないようにという先生の配慮です。
ありがたい事です。
 
赤ちゃんを授かるのに
なぜこんなに闘わなくてはならないのかよくわかりませんが
悩んでいる暇はないのでがんばります。
赤ちゃんが授からない原因はわからないけれど
人工授精しなくても妊娠できる事だけは証明されたから
あとちょっと(のはず)です。
不幸中の幸いで
主人の仕事もまだそれ程忙しくありません。
今は夫婦して毎日漢方薬飲んでいます。

  • Related Posts

    新・赤ちゃんに会うまで・・・(流産後の最速コースを行く!)
    • 8月 24, 2007

    原因はわからないけれど、赤ちゃんが授からず・・・ でも何とか頑張って頑張って頑張って 今春妊娠! でも妊娠9週(3ヶ月)で流産。 その後、初めての生理を迎えました。 さぁ、再び妊娠に向けチャレンジです。 40…

    Continue reading
    新・赤ちゃんに会うまで・・・(注射の後にしびれとあざが・・・)
    • 8月 10, 2007

    昨日、今周期最後となる排卵誘発剤(HCG)をうってきました。 排卵誘発剤は筋肉注射なので痛いのですが、 もう慣れっ子になりました。(^^;) 昨日、いつものように注射を腕にうってもらうと 看護師さんがいつまで…

    Continue reading

    One thought on “新・赤ちゃんに会うまで…(新たなるスタートの始まり)

    1. firstさん♪
      がんばっている姿を読めてうれしいです(≧▽≦)
      悲しくつらい涙をたくさん流してきたfirstさん。。
      今度は喜びの結果になること祈っています。。
      がんばれp(*^-^*)q
      がんばれo(^▽^)o
      firstさん\(・o・)/
      チャッチャ!チャッチャ!

    2. ***テディさん***
      うわぁ~!応援団が結成されたみた~い!(*^o^*)
      テディさん、ありがとう~~♪♪♪
      今日、もう注射うってきちゃったので
      もう次へ走り始まってしまったんです。
      だから、これからは産まれてくる子のことを考えないとね。
      このやり方で妊娠できることは証明されたから
      あとはストレス溜めないようにするしかないもんね。

    3. アタシは今日病院で袋の中に赤ちゃんが見ないって言われもしかしたら流産かもしれないと言われ落ち込んでいます、喜んでいるダンナにはとても言えないし辛いです。流産の手術後どのくらいで次の生理が来たのですか?私ももしかして今回ダメでも次をまた頑張りたい。排卵誘発剤はアタシでも打ってもらえるものなのでしょうか?ちなみに費用はどのくらいなのでしょうか

    4. ***マユさん***
      はじめまして。
      お医者様に“流産かもしれない”と言われ、今はとても不安でしょうね。
      私も流産である事を初めて知った瞬間は、頭の中が真っ白になり泣く事さえ忘れてしまった感じでした。
      今は自分の気持ちを落ち着かせることで精一杯でしょうから、無理をしないで下さいね。
      >流産の手術後、次の生理が来た時期について
      私は33日で来ました。
      流産の手術をした場合、
      手術が成功し、術後の経過も順調であれば術後30日~40日程で生理はくるようです。
      但し、私の場合は生理が一回来てすぐに赤ちゃんを授かる準備にかかることができましたが、お医者様によっては2~3ヶ月お休みしてから!というところもあるようです。
      >排卵誘発剤について
      排卵誘発剤は妊娠率を上げる医療行為のひとつですので、赤ちゃんを望むご夫婦であれば投与していただけるとおもいます。
      但し、排卵誘発剤と一口に言っても、飲み薬もあるし、注射もあります。
      それぞれに違った良い点・悪い点があります。
      お医者様によって治療方針などが違うようですので、お医者様とよく相談していただくのが宜しいかと思います。

    5. こんにちわ。ご無沙汰してます。
      今度こそ赤ちゃん、授かるといいですね。
      妊娠するまで体質改善も含めて菜食を増やされてみてはいかがでしょうかね?
      元々、私たち人間は草食動物。
      近年のヨーロッパでは、ベジタリアンが増えつつあり、それに連れて妊娠率も上昇しているそうですから。
      肉食は百害あって一利無し。とまで言われていますしね。
      私も来月辺りから「食育」をテーマの新シリーズでブログを更新しようと考えています。
      では、またお邪魔しますね。

    6. ***ホーリさん***
      食に関するアドバイスをありがとうございます。
      我が家は主人がかなりの野菜好きなこともあり
      一般のご家庭よりも野菜を摂っているほうだとは
      おもうのですが、私が料理下手なこともあり
      食材が偏ってしまっているかもしれません。
      私の料理のレパートリーを増やす意味でも、
      もっといろいろな食材を使った料理を心がけた
      方がいいのかもしれませんね。。。

    マユ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *