ビアード パパ スウィーツのシュークリーム

070131_1816~0001.jpg070131_1816~0002.jpg

渋谷駅を東口バスターミナルのほうへ抜けたところにシュークリームのお店を見つけました。
東急東横店東館1階にあたるところです。
常に10人位のお客さんの列が入れ替わり、立ち替わりしています。
道行く男性がそのお店を指差して、同行している友達に言いました。
「ここのシュークリーム、すげぇ美味しいよ!」
その言葉を聞き、迷わず並ぶ私、first(ファースト)なのでした。(*^_^*)
お店の名前は『beard papa Sweets(ビアード・パパ・スウィーツ)
写真左:クッキーシュークリーム(150円)
表面の茶色部分が堅焼きクッキーのような食感で、なかなか良い感じ♪
中のクリームは、私はカスタードクリームを買いましたが、チョコクリームもありました。
写真右:パイシュークリーム(120円)
パイ生地のシュークリームということで、サクサクな食感が◎でした。
ここ渋谷のビアード・パパ・スウィーツは、持ち帰り専門店なので、店内で食べることはできません。
なので、ここでのんびりお茶することはできません。
ちょっと残念…(#^-^#)
【追記】
この度、ロサンゼルス(ハリウッド)にも進出した
シュークリーム専門店:ビアード・パパのHPはこちら
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
シュークリームでおなじみの『ビアード・パパ』ネットショップより
完熟マンゴーアイススペシャルセットネット限定
 [マンゴーカキ氷とジェラートセット]
  
マンゴーアイスシャワーはテレビでも紹介されました。
(詳細は画像をクリック♪)

  • Related Posts

    新高梨(にいたかなし)
    • 11月 22, 2014

    今月上旬 写真の梨をいただきました。 「新高梨(にいたかなし)」という梨だそうです。 大きい梨です。 本当に大きいです。 めっちゃ大きいです。 直径10cm近くあります。 いただいた梨の中で 一番大きかったの…

    Continue reading
    ヴィタメールのケーキ「ベルジック・ガトーショコ」
    • 9月 10, 2014

    ↑息子(6歳)が真上から撮影 ↑私、firstがスポンジ部分を取りたくて ちょっと斜めから撮影   2014年9月4日 旦那さんJINNI(ジーニ)こと 我が家のパパのお誕生日でした。 43歳になり…

    Continue reading

    One thought on “ビアード パパ スウィーツのシュークリーム

    1. こんばんは!
      ビア-ドパパのシュークリーム大好きです。
      以前、働いていた職場にあったんです。
      結構、行列できていますよね。
      ここのシュークリームはたまに無性に食べたくなります。

    2. ●テディさん○
      >ここのシュークリームはたまに無性に食べたくなります。
      私は初めてビアード・パパを知ったのですが、
      全国展開してるお店だったのですね。f^_^;
      さっきHPを見たら、ロサンゼルス(ハリウッド)にも出店したそうです。
      すっごーい!!
      と言うわけで、HPを記事の中に追記しておきました。(^^)

    3. おおおお!
      ビアードパパだ!カスタードクリームなところが好きです。
      このお店、実はマレーシアのクアラルンプールにも
      出店してるんですよー♪
      日本では食べた事なかったんだけども
      向こうでビアードパパデビューしました。
      結構人気です。
      だけどやはり若干お高めのお菓子という認識で、
      友達のうちに遊びに行った時におミヤで持って行ったら
      すんごいすんごい喜んでました。

    4. ●urchinさん○
      >このお店、実はマレーシアのクアラルンプールにも
      出店してるんですよー♪
      おーーー、本当だ!
      今HPで確認してしまいました。(^^ゞ
      ありますねー、マレーシアに。
      海外にもたくさんお店があるんですね。
      中国に20店舗位あるし、香港、シンガポールなど。
      アメリカにもニューヨークの4店舗をはじめ
      幾つか他の州やハワイにも出店してるんですね。
      すごい有名なお店だったようだわぁ~♪
      もう私ったら、な~んにも知らないんだからっ!(@^^)ゞ ポリポリ

    5. 幸せをトコトコ運ぶ「かめ吉シュー」

      ちょっと おもしろいもの見つけちゃいました!!その名も幸せをトコトコ運ぶ「かめ吉シュー」 可愛いですよねぇ(・-・) 幸せのシュークリーム、食べたいっ。まだ、ヒロネェは食べていませんが、買っちゃおうと思ってます。

    6. ビアード・パパのシュークリーム&銀座コージーコーナーのジャンボシュークリーム

      ビアード・パパの作りたて工房のシュークリームです。{/hikari_pink/}
      他の部署の異動される方から、こんなに沢山いただきました。{/presents/}
      ビアードパパ、久し振り~。{/hiyo_en2/}
      パリッと硬い皮のシュークリームが流行り始めた頃の、
      代表格のシューですね。{/star/}
      カスタードクリームは、バニラビーンズ入りで、
      程良い甘さです。{/hiyos/}
      最初はシュークリームしか無かったのに、
      色々なデザートを置くようになったなと思っていたら、
      改装して新ビアードパパになってました。{/house_red/}
      10種類以上のシュークリームとデザートを扱うみたいです。
      そんなに沢山あっても、食べ切れなーい{/atten/}{/face_ase2/}
      銀座コージーコーナーのジャンボシュークリームです。{/hikari_blue/}
      こちらも差し入れで、いただきました。
      このシュークリームは、パリパリ皮シューが出てくる前からの
      大定番商品です。{/kaminari/}
      ふにゃーっとした軟らかいシュー生地の中に、
      ビーンズ入りのてろてろしたカスタードクリームが、
      たーくさん入っています。{/fine_face/}
      名前の通り大きいけれど、甘過ぎ無いので
      ペロッと食べられちゃう。{/heart_orange/}
      お値段も良心的ー。
      この庶民的な味が、結構好きだったり。{/face_yoka/}
      高級シューも良いですが、これもgooですね{/atten/}

    無料占いWorld へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    計算式を完成してください。 (Please calculate.) *