2006年11月20日

鍋の“かしわ”の発音って?

   

鍋が美味しい季節になり、関西出身Kと鍋料理についてしゃべっていた。
東京人(私)「ねぇ、ねぇ、鍋に入ってる肉で一番好きなのって何?」
関西出身K「ん~・・・“かしわ”かなぁ??」
[注意:“かしわ”は柏ではありません。関西弁で「かしわ」と発音して下さい。]
東京人(私)「えっ、なに?」
関西出身K「ん~、“かしわ”!」
東京人(私)「・・・・」
(私、気を取り直し、再度聞いてみる)
東京人(私)「何? その“かしわ”って?」
関西出身K「あれっ?、知らない!? 『けいにく』」
東京人(私)「『けいにく』?」
関西出身K「あれっ、鶏肉(とりにく)のこと鶏肉(けいにく)って言わない?」
東京人(私)「いっ、いやぁ~、そう言われればケイニクって書くけど、普通トリニクでしょ!?」
そしてその後、私は、この鶏肉を意味する“かしわ”の発音を関西出身Kに特訓してもらった。
しかし生まれも育ちも東京人の私には、鶏肉を意味する“かしわ”を関西人ネイティブのように発音することは決してできないのであった。。。(>_<)
**おわり**
・。・。・。・。・。・。・。・。・。
地鶏スープが際立つ
(銘柄鶏)紀州うめどりの鍋セット!

(詳細は画像をクリック♪)




この記事をどう思いましたか?
  • すばらしい (0)
  • 面白い (0)
  • 役に立った (0)
  • 気に入った (0)
  • ほのぼの~ (0)

6 Responses to 鍋の“かしわ”の発音って?

  1. urchin

    2006年11月20日 4:29 PM

    んん?
    今まで気にした事なかったけど
    確かにイントネーション違うのかも???
    私が言う時は「柏餅」の時の「かしわ」かな。
    (ってことは「_–」って言うイントネーション?)
    って、ここから既にあいまいな表現に。


  2. 2006年11月20日 8:13 PM

    おもいだす。
    あれは大学生のころ。研究室の先輩(兵庫出身)に
    「関東の人らはケンタッキーのこと、
     ケンタとかいうてるけどな
     おれらは『カシワ』って呼ぶんやで」
    といわれた衝撃…!!
    そして関西に来て二度目の衝撃。
    「ケンチキ」って呼ぶ人まで居るんやもんなぁ…。
    広いぜ!日本!

  3. first

    2006年11月20日 9:59 PM

    ●urchinさん○
    >私が言う時は「柏餅」の時の「かしわ」かな。
    >(ってことは「_–」って言うイントネーション?)
    >って、ここから既にあいまいな表現に。
    関西出身の友達たちと話してて思うのですが…
    私みたいな東京で生まれ育った者からすると、
    関西弁って、外国語を学ぶ時にぶつかる“発音の壁”
    と一緒のような気がします。。。
    でもね、関西の方々はテレビとかで小さい頃から標準語
    を聞いているので、がんばれば標準語をはなせちゃう。
    なんだかなぁ~!(笑)

  4. first

    2006年11月20日 10:06 PM

    ◆ショッキング老い鰹さん◇
    >「ケンチキ」って呼ぶ人まで居るんやもんなぁ…。
    そうそう、関西の方はケンタッキーを「ケンチキ」というそうなっ!
    私も関西出身Kに教えられたっ!
    その時の衝撃が記事になっているので、都合がいいとき
    読んでみてちょーだいっ!
    http://blogs.dion.ne.jp/first/archives/2657971.html


  5. 2006年11月22日 7:41 AM

    かしわって、普通は鶏の親鳥のことですね。
    硬いけれど、コクがあります。

  6. first

    2006年11月22日 1:59 PM

    ★倖さん☆
    >かしわって、普通は鶏の親鳥のことですね。
    >硬いけれど、コクがあります。
    そっ、そっ、そうなんですね。。。
    “かしわ”は鶏は鶏でも親鳥なんですね。。。
    またまた
    倖さんに教えてもらってしまいました。。。
    今後ともいろいろご教授お願いいたします。。。

first へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算式を完成してください。 (Please calculate.) *

最近のコメント

広告(AD)